|
|
|
|
日時 |
2021年1月29日 |
タイトル |
心臓も悪くなってきている様子 |
内容 |
本日も定期検診に行ってきました。
心臓のレントゲンとエコーをしたところ、心臓が少し大きくなってることと、エコーでは血液の流れの部分にモザイクが入る事から心臓がやっぱり少し悪くなっているよう。
貧血も少しずつ進んできている様で、副腎からの貧血もあると思うし、貧血は心臓にも負担が掛かるので今日からリュープリン開始です。 ラピスも通院頑張ってるので貧血と痒みが治まってくれるといいなぁ。
色々悪くなってきてる所はありますが、寝てる時間は多いものの時々部屋を探索したがったり、カリカリフードをモリモリ食べて見掛けは元気でいます。
1月22日→1月29日の検査結果 ※は正常値外 体重 660g→680g 白血球 6700→5600 赤血球 697→680 ※ヘモグロビン 6.9→6.8 ※ヘマトクリット 22.8→22.1 ※血小板 128.6→113.5 血漿の色々 やや乳び 血漿総蛋白 7.0→7.2
飼い主がもうすぐ出産のため2月末か3月上旬までお薬飲みで様子見です。 |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 1380 |
|
|
日時 |
2021年1月10日 |
タイトル |
12月8日の手術から相変わらず1週間に一回通院してます。 |
内容 |
寒いのと若干低血糖気味なせいか寝てる事が多いですが、たまにおもちゃをカミカミしたり私の足の間を掘り掘りするくらいには元気でいます。 手術時に剃ったお腹の毛は副腎のせいで生えてきてませんが(´ω`;)
12月23日との血液検査比較※は基準値外 1月6日 体重640→620g 白血球68→52 赤血球872→923 ※ヘモグロビン8.4→9.0 ※ヘマトクリット28.3→30.1 MCV32.5→32.6 MCH9.6→9.8 MCHC29.7→29.9 ※総蛋白9.2→9.0 BUN27.9 CRE0.31 ※GLU 86→79 ※GPT1000以上→904 ※ALP289
副腎左右とも7.5mm程 肝嚢胞19mm 心雑音がすると言われた。
12月23日から少しずつステロイドを減らした結果か血糖値が少し下がってしまいました。 今回の心雑音も低血糖からきてるものか、心臓疾患のどちらかと診断結果が(汗) 手術時に潰して貰った肝嚢胞ですが、溜まらないように袋に傷をつけたらしいのですが、塞がってしまいまた嚢胞が出来てしまいました(汗) ただ潰せば良いものなので現時点では放置で大丈夫との事。 貧血は徐々に数値が上がってきてるので少し安心。
手術をしたからといって肝臓の数値が急に正常範囲になる訳でもなくなんだかもどかしいですが、少しずつは下がってきてるのでまだまだ様子見です。
もともと大量には飲んでいなくて今の量だと無くしても大丈夫かもと診断されたので、なんとかステロイド無しの方向にもっていきたいので、今週後半からはステロイド抜きで肝臓のお薬のみで様子見。
毎週の採血が可哀想で次は2週間後にしたけど、1月22日の血液検査結果がドキドキです(汗) |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 1377 |
|
|
|
|
|