|
|
|
|
日時 |
2011年4月30日 |
タイトル |
飽きっぽい子たち |
内容 |
うちの子たちの通う動物病院の院長さまはちょっと変わった面白い先生です。
フェレのことや、めずらしいペットのこともよく勉強されていて、頼もしいステキな先生です。
うちのモルの大嫌いな保定・・(みんな嫌いだよね) 先生は暴れるモルをものともしません。
「あら、飽きちゃったかな」 (ぐいっと首根っこを持ち替える)
が口癖?なんですね。
これが私達夫婦の口癖にもなってしまいました。
テイルがトイレを外しても
モルが棚の中をもしゃくしゃにしても
大事な資料をびりびり破られても
「モルちゃん。テイル君。飽きちゃったのかなー」
フェレは飽きっぽい生き物ですよね。
飼い主はそれに振り回されて、楽しい思いやさみしい思いをするのです。
飼い主のほうが 「え、もっと遊んでよー!」 なんて言うことがありますね・・・・。
そんな彼らに学ぶことはたくさんあります。
嫌なことがあったっていいじゃない
私もう忘れちゃった!
今はこれに夢中なの!今が楽しいのよ!!
なんて言っている気がします(笑)
飽きっぽくていいんです。
今より楽しいものを!
楽しいものなんかないかなーー
って考えてそうなフェレたちは
見ているだけで幸せを後ずさりで運んでくれるんですね! |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 2049 |
|
|
No.8 投稿者:和田 ( 2011/04/30 16:33 )
我が家のパフゥーは、飽きもせずに、こたつの中の私の足をひたすら攻撃してきます。飽きっぽいの賛成〜\(`∇´/
|
|
No.9 投稿者:とんとん☆オイチャン ( 2011/04/30 21:42 )
「あら、飽きちゃったかな」、、、、
そうですね、これ位の気持ちで、 付き合う方が、慌てなくて、好い感じですよね
では では
|
|
No.10 投稿者:ひなた ( 2011/04/30 22:26 )
飽きっぽいって、言葉を換えれば
常に好奇心があふれてる
ってことなんですよね~ その好奇心がイタチさんたちのエネルギーの源♪ いつも楽しいことを探しててほしいですね(^^)
|
|
|
|
|
|