フェレットの里親里子、迷子・保護情報、健康日記に検査結果を記録。まにあっくな飼い主のための参加型フェレット情報サイト

 

フェレットについてちょっと突っ込んだ内容のおはなし。
リストへ戻る
No.1115 投稿者:シナモン ( 2019/2/25 00:07 ) 返信
「急に一人っ子になった子のケア(おもちゃ、遊び)」
うちには4歳の男の子二匹がいましたが、そのうち一匹が急逝しました。手術中の死でした。

残された子(4歳6ヶ月)の活動が鈍いです。健康状態は悪くなく、ご飯も排泄も問題ありませんが、やはり遊び相手が急にいなくなったので、起きている時間が減り、寝てばかりいます。今日もずっとケージは開いていたのに、食事前後に2時間ほど私と遊んだほかは、自らケージに帰り、ずっと寝ていました(3時間に1回ほどのトイレや、カリカリを食べるときは起きてきています)。
じゃらしを振ってみたり、ぬいぐるみやボールや電動おもちゃを使ってみましたが、反応するものの、あまり長くは遊びません。布団やトンネルにもぐる遊びも好きだったのですが、一緒にもぐって追いかけっこする相手がいないので、すぐやめてしまいます。周りを見回して、人間以外に誰も来ないのを知って遊びをやめ、つまらなそうにケージに帰ります。夢でも見るのか、寝ながら時々キューキュー泣いています。

ご飯、トイレ、いたずらといつも2匹の足音でにぎやかだったうちは、火が消えたようになりました。残された子の寂しそうな姿は、見ていてつらいです。
人間ができることで、一人っ子になったフェレットが喜んでくれる遊びの工夫は、何かありませんでしょうか。よいおもちゃ等があれば教えてください。

うちは二人暮らしで、ほかに動物はいません。手術中の死のショックから抜け出せていないため、新しい子を迎えることは考えていません。
No.1116 投稿者:EMILY ( 2019/2/25 14:04 )
「私も先日亡くしました」
シナモンさん、こんにちは。
まずはお悔やみ申し上げます。

シナモンさんが求めている「一人っ子になった子のケア」のお答えではないですが、先日私も同じような状態で愛娘を亡くしたので思わず書き込んでしまいました。
5歳1ヶ月の子が肝臓が悪く、病理検査を受けるために開腹した翌日異常行動をしだし、みるみる動けなくなり一週間後に原因不明で亡くなりました。
病理検査を受けることを決めたのは私自身なので、私が殺したのも同然と今も悔やみ続けています。
幸い我が家には兄弟があと2匹いるので遊んでいますが、紅一点がいなくなり2匹も分かるのか以前より静かです。

一番寂しさを分かち合えるのがシナモンさんご本人だと思うので、いっぱい抱き締めていっぱい遊んであげるのが何よりではないかなと思います。
私もあれから時間のある時は出来るだけ一緒にいる時間を増やそうと心がけています。
何にもご参考にならず申し訳ありません。
どうかあまり思い悩まずに、シナモンさんとフェレットが幸せに過ごせますように…。
No.1117 投稿者:シナモン ( 2019/2/26 17:53 )
「ありがとうございます」
EMILYさん、亡くなったフェレちゃんのこと、お悔やみ申し上げます。EMILYさんもつらい時なのに、私とうちの子に優しい言葉をかけていただき、ありがとうございます。

今いる子と一緒にいる時間を増やし、なるべく関わって遊んであげるのが一番というお言葉も、まったくそのとおりだと思います。EMILYさんも、亡くなったフェレちゃんへのお気持ちを胸に、二人の子達と心穏やかに暮らせる日が来ることを願っています。
No.1118 投稿者:ReZel ( 2019/3/4 02:16 )
「無題」
心中お察し致します。

私も多頭飼いだった頃に似た境遇になりました。
試行錯誤しあの手この手は尽くしましたが、無くなった子の写真と遺骨を前に、2匹の頃と同じ状態に戻すのは無理だと悟りました。

そのくらいかけがえのない子だったんです。

残った子に今まで以上にたくさんの愛情をもって接してあげることが無くなった子に対する供養になると思うのです。

とりとめのない文章ですが。
No.1119 投稿者:シナモン ( 2019/3/4 22:51 )
「ReZelさん」
気持ちのこもったお返事ありがとうございます。やはり以前とは変わってしまうのは、仕方がないのですね。
古いの新しいの、おもちゃを引っ張り出して一緒に遊んでいますが、亡くなった子に代わるものは、何もないです。
四年間、二人はピーナッツみたいにいつも一緒でした。
No.1120 投稿者:シナモン ( 2019/3/7 12:43 )
「その後」
一生懸命猫じゃらしを振り続けたら、少しずつ反応してくれるようになりました。相手がほかにいないので、仕方ないなあという感じで、付き合ってくれます。

じゃらしを追いかけるか、引いて待つか、寝技に持っていって押さえ込むか、私との掛け合いがだんだん上手になってきました。

トンネル遊びも、亡くなった子がいたときは二匹で出たり入ったり、追いかけあって遊んでいたのですが、私は一緒にトンネルに入れないので、トンネルの入り口まで誘って、うちの子が中に入ってからは外側からこちょこちょします。
気配はあるのに出会わないので、出口でいつもぽかんとしています。


記事の削除 NO. 削除キー

 

 
Copyright (C) 2008 Ferretalk All Rights Reserved.