|
|
|
|
日時 |
2014年3月13日 |
タイトル |
虹の橋へ |
内容 |
3月5日午前4時45分、黒耀が虹の橋へ行きました。 5歳8ヶ月と7日でした。 2ヶ月ちょっと前まで、私と一緒にプクプク言いながら飛び跳ねて遊んでいたのに・・・。 1歳過ぎから病気だらけだったのに6歳まで頑張ってくれた小藤よりも生きられなかったなんて・・・。
前回の日記には書いていませんでしたが、下痢が酷い時には体の痒みと赤みがありました。 で、鶏肉不使用のフードにしてから綺麗な便をする様になり、下痢の状態が赤→緑→茶とよくなり、頻度も減って来て、それに伴って体の痒みと赤みもなくなりました。 食欲も凄く出て、元気だった頃よりも食べていました。 元気だった頃は月に800g~900g位のペースでしたが、この時は月に1200g~1300g位のペースで食べていました。 気になったのは・・・水を飲む量が、平均的から少なめだったのが、300cc以上飲む様になった事。 この状態が1ヶ月以上続き、体重も150g程回復したのですが、2月の末頃にご飯を食べなくなり、受診。 この時から、体の痒みと赤みも再発、水もあまり飲まなくなりました。 点滴と注射をした20時間後位に、段々よくなるのではなく、直前まで酷い下痢だったのに、いきなりピッカピカの便をして食欲も回復しました。 この状態が1日弱続きましたが、またご飯を食べなくなってしまい、何をしても下痢は止まらず、3月に入ってからはチョコレートを溶かした様な便をし、亡くなる2日~3日前からは便と言うよりも血液そのものの様な便もしました。
腫瘍も見付からず、鶏肉不使用のフードにしてからの回復から、鶏肉のアレルギーの様な感じなのかと思いましたが、最後まで原因がわかりませんでした。 消化管が炎症を起こして出血していた事は間違いないと思いますが・・・。 1日弱だけ状態が突然よくなったのも何故なのか・・・。
これで、我が家のフェレットは全員虹の橋へ行ってしまいました。 14年近く一緒に暮らして来ました。 昼間、誰もいない家にいると、フェレットと沢山お話をしていたんだと気付きました。 今後どうするか、今は何も考えられませんが、少しずつ元気になれたらと思います。
ケージやキャリーやハンモックやタオルやおもちゃを洗って、ちょっと古そうなモノや余ったご飯やおやつやお薬は処分して・・・と、ここ数日はゆるゆると片付けていましたが、いつも使っているシャンプーは匂いを嗅いだら捨てられなくなりました。 とてもいい匂いで、凄く傍にみんなを感じてしまって。 フェレットの匂いじゃないし、シャンプーなんてそんなに頻繁にしていなかったのに。 |
設定 |
公開範囲 : 会員のみに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 2350 |
|
|
|
|
|