|
|
|
|
日時 |
2017年5月12日 |
タイトル |
足を引きずっている @ふぇーちゃん |
内容 |
今日の3時頃、流動食をやろうと見てみると、 ふぇーちゃんが左足を引きずるようにして歩いていました。 ゲージはカゴというよりサークルみたいなもので、下に膝掛けを敷いています。なので外科的な怪我という訳ではなさそうです。
気づいてから今までずっとネットサーフィンで調べまくってしまいました…気づけば次の流動食の時間。 足を引きずる以外は元気なんですが…
ここでヤキモキしていても仕方がないのは分かってるんですけどね(´༎ຶོρ༎ຶོ`) とりあえず、本日病院に行ってきます。 |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 6184 |
|
|
No.8 投稿者:和田さん ( 2017/05/12 15:42 )
尻尾の付け根が冷たくないですか?
|
|
No.9 投稿者:まいふぇ ( 2017/05/12 15:46 )
和田さま 冷たくはないようです。 無知で分からないのですが、もし冷たかった場合は何かあるのでしょうか。
|
|
No.10 投稿者:和田さん ( 2017/05/12 16:44 )
リンパの流れが悪くなると、尻尾の付け根が冷たくなることがあります。 低血糖→低体温になり始めると、手足が冷たくなってきます。 体調の良い時の色んな部位の体温を覚えておくと、身体の中で何が起きてきているかわかることがあります。 西洋医学ではあまり診察しない部分かも知れませんけど。
|
|
No.11 投稿者:まいふぇ ( 2017/05/12 22:15 )
和田さま 返信が遅くなり申し訳ございません。 貴重な情報をありがとうございます! 無知な私に皆さんが知恵を授けてくださるので、大変ありがたいです。
|
|
No.12 投稿者:和田さん ( 2017/05/12 22:47 )
薬剤師さんと書かれていましたよね? 充分、人並み超えていると思いますけれど?
薬剤師さんならわかると思いますが、薬には限度があります。 我が家は3フェレ目からホメオパシーと漢方を使い始めました。 ステロイドを使わないなら、それも一つの手ではあるかと思います。 体調により、ホメオパシーの病院と他2つの病院をまわしてます。
これから梅雨になると余計に心配ですよねー。 うちもインスリなので、ひとごとではないです。 お大事に!
|
|
No.13 投稿者:まいふぇ ( 2017/05/13 00:55 )
和田さま 左様です。薬剤師の者です。 確かに検査値や薬剤については一般の方よりは知識があると思うのですが…あくまで対人間の話なのでそのままふぇーちゃんに活かしきれていない感じです(私のフェレットにたいする勉強不足もありますが…)
漢方薬!私も気になっていました。 明日病院に行くので、先生とよく相談して治療方針を決めたいと思います!
経過は随時こちらでご報告できたらと思います。 和田さまのフェレットちゃんもいつまでも元気でいられますように。
看病頑張ります!!
|
|
|
|
|
|