|
|
|
|
日時 |
2015年5月30日 |
タイトル |
お久し振りです |
内容 |
 サスケ、ガーラは4月で4歳になり、本日去年のイブ生まれの女の子イブちゃん(仮)をお迎え致しました。マーシャルを飼うのは初めてなのでドキドキ。 そして、トイレですが、もうサスケとガーラをお迎えしたのが3年前なので忘れてしまった。砂は入れて良かったのだろうか。それともシーツがいいのだろうか。 サスケとガーラに威嚇をずっとしてるので少々不安ですが、早く馴れてくれるといいな。
赤ちゃんフェレットのトイレはこうした方がいい、や、なにかいいしつけ方有ったら教えて下さい! |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 2795 |
|
|
No.17 投稿者:琉羅 ( 2015/06/01 08:28 )
私のとこもマーシャルで赤ちゃんからお迎えしました。 トイレは離乳が終わるぐらいまでは新聞紙がいいと主治医から言われました。 離乳が出来るころからは、ペットシーツへ。 それと同時にトイレしつけ。 (排泄物はすぐとらずに臭いを覚えさせてしつけ) 先住の子と会わせるのは四ヶ月すぎたあたりから、サークルとか飼い主が絶対いる場所で様子見程度に慣れさせるのが1番いいです。 イタチによっては、遅いと半年以上かかりますが、だからといって手放さないよう愛情もって接してくださいね。 エサは主治医おすすめの、トータリーのエサにしてます。 日本製は必要な栄養がほとんどないそうです。 おやつは、ジャーキーよりはバイトがいいと。 日光浴(季節によって浴びる時間を考えて)もおすすめ。 毛づや、コートチェンジ、病気の予防にも繋がるので。 その子にとってはあなたが親なんです。 そして。 どの種の子も三歳から五歳あたりまではやんちゃします。 それ以降はほとんど寝て過ごすように。 だから元気に動き回ってる時期を大切にしてくださいね。
|
|
No.18 投稿者:みさ ( 2015/06/02 11:04 )
琉羅さんコメントありがとうございます! 分かりやすく教えて頂きありがとうございます!! 半年程仲良くなるのにかかる子も居るんですね😲昨日先住のフェレットと対面させてみた所、おっとりした性格の先住が新入りにもの凄い勢いで噛みついていたのでうちの子達もまだまだ時間が必要そうです。。。
また国産の物には必要な栄養素が入っていないとは。。新入りはペットショップで食べていたマーシャルプレミアムフェレットフードをあげて居ますが、先住には国産を選んであげていました。勉強不足でした😩
エレナちゃんと先住のフェレちゃんはどのくらいで仲良くなりましたか?
|
|
No.19 投稿者:琉羅 ( 2015/06/11 07:56 )
遅返事すみません; 二匹は四ヶ月程かかりましたねぇ。 先住が気が強くわがままな子だから。 新入りの体が先住と並んだ頃が1番おすすめです。 噛まれたら噛み返せる強さと度胸がでるので。 それまではお互いの匂いに慣れさせる工夫を。 匂いのついた布とかハンモックとか交換しあうとか、 排便をしばらく放置して覚えさせるとか。 お互いを監視の下、ちょっとだけ抱っこお見合いさせたり(ワクチンした上で)、他の人やお店の人はサークル越しの対面とか出来る限り“仲良くさせる下準備”をしてます。 ここで注意したいのは、必ず先住から優先すること。 やきもちやいて体調崩します。 先住が満足するように。 私の子の場合は新入りの前で抱っこして、かわいいかわいいと愛情表現をしました。 先住と別になったところ(みてない場所)で、新入りも可愛がります。
新入りがちっこい時は先住との関係でなかなか四苦八苦になりがちですけど、その子のためならエンヤコラ♪な想いで、近い未来の先住と一緒に過ごしてる生活へと、育児励んでくださいね。
|
|
No.20 投稿者:みさ ( 2015/06/28 02:18 )
4か月、、、根気が必要ですね。 新入りが来て1週間程経った頃ガーラがお迎え症候群になって病院に行って体調不良はおさまったものの怖くて今は全く触れさせていない状態ですが体格が同じ位になったらあわせてみようと思います!
|
|
|
|
|
|