|
|
|
|
No.76 投稿者:チェリー ( 2009/05/13 20:38 )
こんにちは 私は今日は用事で 家を留守にすることになり ユハくんを フェレットちゃんを飼っている 知り合いに あずけようかまよいました。 1日だけあずけて その家になれちゃう事 ってあるんでしょうかねー?
それと我が家では 放牧タイムになると トイレではないところに することが多いです。 もうちょっと放牧タイムを 長くしたほうが良いですかねー。
|
|
No.77 投稿者:あゆみ ( 2009/05/13 20:54 )
チェリーさんへ
こんばんは〜^−^ 1日で慣れる子もいると思うけれど チェリーさんを忘れる事は無いと思いますよ〜 うちの子達は4歳で里子に出され家に来たけれど1日目からまったく問題無く慣れてて
最近は甘えて抱っこして〜と来ます^^
放牧中のトイレは時間は関係ないと思いますよ^^;後ここで教えてもらった事ですがケージの中でトイレを済ませてから外に 出してあげる、するまで出さないかな〜 まぁその場で出ない時もあるので・・・ 基本放牧中のトイレでして欲しくない場所に フェレがくつろげる物を置いてみては?
うちの子達はお互い2箇所の角でする癖があったので片方の角にはマットを置いてます。 後粗相をしてしまった場所に臭いが残らないよう徹底的に臭いを除去してますね^^
|
|
No.78 投稿者:きゅう☆彡(マロンママ) ( 2009/05/13 21:01 )
こんばんわ♪
ミルちゃん!!まったく別人ですねーw うんうん すっきりしたミルちゃんも、これまた可愛い!!
フェレって個性があって楽しいですよね♪ ウチも最近トイレはずさなくなりましたよー ウチの場合、外すときって大体かまって欲しいときが多かったです
|
|
No.79 投稿者:と ん と ん オイチャン ( 2009/05/13 22:18 )
こんばんわ、、、、
これは、幸せ太りなのかな、、、、
実際、どれ位まで、横幅アップしちゃんでしょうね
我が家の と ん と ん は、やうやく、 997グラムまで改善、、、、、、 ここら辺りが、良いバランスぽいです、、、
でも、途端に、青い鯉幟が、通り抜け出来なくなったり して、、、、、
でも、967グラムよりは、今の方が 調子良いようです、、、、、
フェレットって一括りになっていても、 超マイナーファーム ヨーロッパ系なので、マーシャルの値と 色々、違いがあるようで、、、、 日々、学習している、、オイチャンでした、、。
では では
|
|
No.80 投稿者:あゆみ ( 2009/05/14 02:21 )
きゅう☆彡さんへ
別人でしょ〜〜普通にしてるとすっきり なんですが・・・お腹の肉がプヨプヨです
犬用のフェンス付き?のトイレが放牧用で 大きめなので邪魔ですがいい感じです マロンちゃんのおトイレはフェレ用?
オイチャンへ 幸せ太りはしてないですよ〜 前からしたら少しスマートになったんです
とんとんは春夏は1kg以下で秋冬に1kg越 って雰囲気なのかな〜?
前のパパさんより多分放牧時間は長いので いいダイエットになってると思います^^; ポテの体重+皮下脂肪が少ない方が心配で 今度予防接種とフィラリアのお薬をもらいに 行くので色々聞いてみようと思ってます
まぁ年齢が4歳なのでこれからインスリなど色々 病気が出てくる可能性が高いし><;
|
|
No.81 投稿者:maipom ( 2009/05/14 11:15 )
こんにちは★
うちは禁止区域が多くて 3にょろず見張らないといけないので 最低2時間ですね〜
でも酔っ払って帰ってきて 3にょろ見張ってるのは 結構きついものがあります(笑
|
|
No.82 投稿者:せっちゃん ( 2009/05/14 12:30 )
こんにちは♪
ミルくん、ポテちゃん、元気ですね!
うちも大体、放牧時間はあゆみさんの所と同じくらいかな!?
放牧中のトイレをちゃんとしてくれると 本当に嬉しいですよね!
特に距離があるのに、わざわざ行ってくれた時なんかギュウッとしたくなります!
|
|
|
|
|
|