|
|
|
|
日時 |
2010年2月27日 |
タイトル |
変化する名前 |
内容 |
 どうも(^^)
ウチの子の名前は「ぷーちゃん」ですが、なんか違う名前になりつつあります。
「ぷーちゃん」と命名 ↓ 「ぷたん」という呼び方発生する。初期活用段階。 ↓ 「ぷー子」「ぷっぷー」「ぷぴたん」とだいぶバリエーション増えてきたゾ。「ぷー」がついてりゃとりあえずいいか、みたいな感じ。 ↓ 「ぷーたくれ」「いたちぷー」「いたち野郎」とか、もはや別の名前になってんじゃん?って段階が現在(^^;)
何か訳分からなくなってますが、ぷーちゃん自身は全然気にしてないようであり、どの名前で呼んでも寄ってきます。 ま、「何でもいいから、おやつくれ!」って感じなんでしょか?
皆様の愛フェレも色んな呼び方ありますよね? (え?ウチだけ・・・?)
*写真は豚鼻で二本立ちのぷーたくれ。「おやつくれ!」のポーズ。 |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 2570 |
|
|
No.9 投稿者:Sarry@ EXEC_COSMOFLIPS/ ( 2010/02/27 19:18 )
この間、うちのイタチ名前にウケてくれたのでいい気になりましたw うちのいたち呼び方。
全体「いたちども」 しろくろまーぼー(先住四匹まとめて) じじばば衆(しろくろのこと) 若い衆(それ以外のこと) うどんげ!(うどんを怒るとき) バカ(ぼーちゃんのこと) 新入り(現在はえここのこと)
ちなみに。 最愛のシマリスペア。 名前は「古明地さとり・こいし」名前は かっこいい?のに呼ばれるときは 「おすたん・めすたん」 名前ってナニ?TT
|
|
No.10 投稿者:紅蓮らぶ ( 2010/02/27 20:00 )
うちのサスケの場合 サスケ→しゃしゅけ〜→ちゃちゅけ→ちゃちゅ→ちゃちゅけけけ→けけ→けけこ ぼくふぃん→ふぃんふぃん→ぴんぴん→ぴんちゃんぴんちゃん・・・ と変化して、どれで呼ばれても全て名前を解っていました。
因みに 紅蓮→ぐじぇん→ぐ〜じぇん→ぐじぇんぐじぇん ぐ〜、ぐーぐー、ぐ〜ぴん、ぎゅ〜ぎゅ、ぎゅ〜〜、と現在変化中!(全部呼んでいますです) かぐや→かぐちん→かぐにゃ〜→にゃにゅ→かぐかぐ→かぐ〜・・・とあまり変化なし!
わらわらと、悪い事をしだすと「この、くそいたち共〜〜」と一喝!!
|
|
No.11 投稿者:とんとん☆オイチャン ( 2010/02/28 02:30 )
こんばんは
我が家では 最大に崩れても 「とおぉてぃ〜ん♪」 チャイムの「ぴぃんぽぉ〜ン♪」というテンポ位止まりですね
放牧中、お外時は 「これはやったらまずいかな?」なんて時は チラッとオイチャンの方を振り返たり して、あまり「ダメェ〜」と騒ぐ事は 少ないなあ。
|
|
No.12 投稿者:ぇぅ ( 2010/02/28 08:02 )
うちは名前はずっと同じように読んでますよぉー
名前が変化していってもわかるんですね!!
|
|
No.13 投稿者:ナオこぷー ( 2010/03/02 20:45 )
こんばんは(^^) お返事遅くなって申し訳ありません。
Sarry@ EXEC_COSMOFLIPSさんへ ふはははは〜やっぱり面白いですね! 特にシマリスペアが。「おすたん・めすたん」って名前じゃないじゃん!性別じゃん!ってツッコミ入れされて頂きます。いや〜ホントに「名前ってナニ?」ですね。
紅蓮らぶさんへ おお〜ものすごく変化してますね〜! どんなに変わっても理解していたサスケくんはエライ。紅蓮くんはどこまで変化し、そしてその変化に紅蓮くんはついていけるのでしょうか?そのうち結果を教えてください。楽しみにしてます♪
とんとん☆オイチャン さんへ 「とおぉてぃ〜ん♪」ってチャイムのテンポ止まりですか・・・と、すると、とんとんくんはチャイムの音を聞くと自分の名前?って思うのかしら・・・?なんて考えてしまいました。くだらなくてごめんなさい(^^;)
ぇぅさんへ ずっと同じ名前で呼び続けているんですね。フェレが混乱するので呼び方は統一したほうがいいと何かの本で読んだ気がしますが・・・ついつい呼び方が変わってしまうんですよね(^^;)
皆様、コメントありがとうございました!
|
|
|
|
|
|