|
|
|
|
日時 |
2010年3月18日 |
タイトル |
頭を抱えてます・・・ |
内容 |
 私の悩みのタネは放牧中のロコのトイレ・・・
トイレを部屋にも置いていて、モコはお迎えをしたその日に覚えてくれました。
が、しかしロコは・・・・
ネジもすぐにはできなかったけど、何日かしたら覚えてくれたのにロコは覚える気配もなく、
どこでするか予想もつかない。
トイレモーションの時に部屋にあるトイレに連れて行ってロコの尿の臭いを嗅がせてもダメ・・・。
角にするっていう習性なんか嘘のように何処でもプリっと・・・。カーテンでもされて参りました。
モーション起こしたら部屋に戻してみてもダメだし・・。
根気が必要そうです。
ロコもおトイレ我慢しているのかなー。しょうがないのかなーと思ってもみますが、好きなところでいいから決ったところでしてほしい限りです。
天国のネジちゃん助けてー。 (写真はネジと孔雀です)
|
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 2252 |
|
|
No.11 投稿者:和田 ( 2010/03/18 19:59 )
1月にお迎えしたロンが、したい所がトイレです。掃除マメになりました。あまり気になってない私。
|
|
No.12 投稿者:ひなた ( 2010/03/18 20:32 )
お掃除大変ですねぇ。 家も胡麻が結構気ままで、七宝も結構きまま・・ あれ?偉いのは雛だけか(^^;) トイレシートの数がめちゃ増えてますが でも、元気でつやつやうんPであれば
まっ、しかたないか〜
と、上手にトイレで出来た時には えらいねぇーーとべた褒めしちゃいます♪
のんびり気長にいきましょう(,,ゝ`ω・)b⌒☆NE!
|
|
No.13 投稿者:まちゅこ ( 2010/03/18 20:34 )
和田さんへ
賃貸なので壁にビュビュッとかけられてしまうと臭いと汚れが気になってしまうのです。 すぐにお掃除しますが・・・・。
あとは2匹の体が汚れてしまうことが・・・。 フローリングでおしっこを吸収しないので足で踏んだり、体が濡れてしまっています。
早くMYホームが欲しい限りです^^;
|
|
No.14 投稿者:まちゅこ ( 2010/03/18 20:43 )
ひなたさんへ
ひなたさんのフェレちゃんも気ままなんですねー。今まで掲示板を見ても結構トイレできている子が多かったので家の子だけ〜;と思っていました。ちょっと安心^^???
ペットショップの店員さんに相談したら 「そこまでやってるのにその子は甘ちゃんですね!オバカですね」と言われショックを受けました。笑 (あなたに言われたくないと、ちょっとカチンときましたwwww)
うんp観察はかかせません!笑 日課はうんp観察ですね。 ちょっとおかしいかなーと思うとめん棒を使ってホジホジ。元気なうんちは嬉しいですよね。
気長に褒め褒め作戦頑張ります^^v
どうもありがとうです☆
|
|
No.15 投稿者:紅蓮らぶ ( 2010/03/19 14:09 )
遅いカキコですみませんです・・・
その店員さんにはムッとしてしまいますね。 「あなたに言われたくない」・・良くわかります・・・
ちゃんとトイレに戻ってする子もいるし・・・ うちの紅蓮なんて、うんモーションしだしたらトイレに入れますが、しないんですよね〜 で、外に出すとまたうんモーション・・・何回か繰り返しますが、結局外でしてしまう・・・しかもペットシーツをどかして・・・TT「癖が悪い」です。 角じゃない所でもしちゃったりします。 おかげで、ペットシーツが増えまくり・・・ 角と言う角には全てペットシーツが・・・TT しか〜し!いつも「お掃除セット」で処理隊出動しています。 やはり、ちゃんとトイレに戻ってした時には、「ベタ褒め」ですね〜^^
|
|
No.16 投稿者:うめむぎ ( 2010/03/19 20:31 )
始めまして。
うちの長男、棕櫚(しゅろ)もトイレがフリーダムな子ですよ。 しかももう3歳(笑)
諦めたって言うか、元気ならいいやって思ってます。
|
|
No.17 投稿者:まちゅこ ( 2010/03/23 17:06 )
紅蓮らぶさんへ
ですよね。文句を言っていいのは家族だけ〜〜^^;
紅蓮ちゃんと同じ感じでした^^ ちょっとお返事に時間がかかってしまったのですが、その間にちょっとおトイレを覚えかけてて嬉しいまちゅこです。
|
|
No.18 投稿者:まちゅこ ( 2010/03/23 17:09 )
うめむぎ
元気が一番ですよね! でも、教育ママは続きそうです 笑
|
|
|
|
|
|