|
|
|
|
日時 |
2021年6月4日 |
タイトル |
インスリノーマになりました |
内容 |
火曜日の朝に軽い発作があり、当日の血糖値は80mgでしたが、インスリン濃度と糖化アルブミン濃度の検査を経て本日インスリノーマと診断されました。6歳10か月、酸素室暮らし、長い病気のリストにインスリが加わりました。
問題は今飲んでいる薬の一つが免疫賦活剤であるため、プレドニゾロンなどの免疫抑制剤と両立しないことです。今日お世話になった獣医さんにはジアゾキシドを提案されました。しばらく前から肝臓の数値が上がり続けておりGPT/ALTとGOT/ASTが基準値を超えたので、ジアゾキシドがいいかもしれません。効くかどうかは分かりませんが。
別の問題として、食間に低血糖や脱水にならないようにカケシアを薄ーく溶いたものを火曜日から水の代わりに設置したら、これまですんなりできていた投薬を断固拒否するようになりました。投薬にはいつものご飯少量に薬を混ぜ、さらに味をごまかすためにカケシアを混ぜていました。混じりけのないカケシアそのものの味を覚えてしまったために、薬入りはイヤーとなったのだと思われます。心臓病ゆえ薬を飲まないと命にかかわるので、早急に手を打たないといけません。
さしあたり、飲み水に混ぜる分をカケシアでなくチューブ・ダイエット(赤)に変えようと思い、取り寄せています。ミルク以外で何かあるといいのですが、すすんで口にしてくれるものがなかなかありません。
|
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 1347 |
|
|
No.13 投稿者:ちゆ ( 2021/06/06 09:09 )
6歳10ヶ月! 目指せ7歳ですね〜
少し意地悪な様ですが私のところは飲むのや食べるのがイヤーとなった時に、1番食いつきのいいものをそのまま食べてくれてる間に横からコソッと薬や食べて欲しいものを投入します笑
うちの子だからかもしれませんが、気付かずペロっと飲んでくれたりします。
|
|
No.14 投稿者:シナモン ( 2021/06/06 16:18 )
ちゆさん アドバイスどうもありがとうございます。 本人の負担にならないのが一番ですね。うちの子は普段のご飯とミルク味のもの、サーモンオイルが好きなので下痢に気をつけながら色々試してみます。
病気が多数あり薬の種類が増えすぎて飲むのが負担になっているので、効果のないサプリなどはやめることにします。
|
|
No.15 投稿者:れぱん ( 2021/06/06 19:20 )
プレドニゾロン、ジアゾキシド。悩みますよね。効くかどうかは試さないとわからないのが何ともはがゆいというか。
カケシアなど、シナモンさんは本当に色々と考えていらっしゃるのですね。一生懸命なのがよくわかります。
私がフェレットの闘病をしていたときは免疫サポートがあって、それが唯一の命綱でした。あの免疫サポートに代わるものがあればと思うのですが、今はどうなのでしょう。情報がなくて申し訳ないです。
|
|
No.16 投稿者:シナモン ( 2021/06/06 23:37 )
れぱんさん コメントありがとうございます。 獣医さんと相談して結局プレドニゾロンになりました。高齢の場合ジアゾキシドはまれに劇場型膵炎を引き起こすそうで、まれだけれども高齢になる程リスクが高いとのことでした。プレドニゾロンも免疫を抑制するほどの高容量でなければ大丈夫ではないかとのこと。
本当に免サポにまた戻ってきて欲しいです。美味しくて高タンパクで下痢をしにくい製品はなかなかないです。
|
|
|
|
|
|