|
|
|
|
日時 |
2009年3月10日 |
タイトル |
本気で叱りました |
内容 |
 昨日は、朝からやたら足を噛み、 しかもそれが痛いのなんの・・・ 手はほとんど噛まなくなったけど、 足はなかなかなおりまへんなぁ・・・^^;
物凄くしつこい性格(超粘着系)で
『マロン!!あかんで!!』
と引き離しても何度も何度も噛みます
昨日はあまりにもひどかったので 初めて首の後ろをガブリッと噛んでそのままケージに入れてやりました まるで私が母親やねんでと理解してもらうかのように(無理かw) 最初はなにが起こったのか判らないようでしたが、 すぐに
『出せー出せー』
をはじめました。。。しぶとい性格だw
私無視・・・ひたすら無視・・・
小一時間程してようやく放牧
成果は・・・・ 噛まなくなり、しかも、噛みそうになったとき
『あかんで!!』
とゆうと離すようになりました!! 恐らくよほどショックやったんかな?? 物凄く顔をペロペロ舐めてきたりと サービスしてきたんで許してあげよう
|
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 3487 |
|
|
No.51 投稿者:yuhiro ( 2009/03/10 11:19 )
こんにちわ。 マロンちゃん悪戯がすぎてしまったみたいですね。 でもすぐ分かってくれてお利巧さんですね♪ うちもあまりにも悪い事したら首根っこつかんで怒ります。 分かってるのか分かってないのかは謎ですが(笑)
|
|
No.52 投稿者:Shino-P ( 2009/03/10 13:48 )
こんにちわ。 うちの子も手は甘噛みしかしなくなりましたが、布団に潜り込んだと思えば足引っ掻きーの血が出るまで噛み付きーのが直りません。 基本的に怒ってないんで口だけで「痛い痛い」「ダメよ!」と言うのですが全く改善しません。 トイレも5ヶ所くらいにしますし・・・ウチも少しは怒って躾しないとダメかなぁ。 前の子たちはけっこうお利口さんたちだったようで初めて苦戦してます。
|
|
No.53 投稿者:きゅう☆彡 ( 2009/03/10 14:09 )
yuhiroさん こんにちわ ホント悪戯盛りで。。。^^; いえいえ、お利口でもなさそうです 今日もまたがぶりとやりました 根気よくですよね・・・w
Shino-pさん こんにちわ ウチもやりますよー 休みの前だけ寝るときも放牧してるんですが、布団に潜りこんで引っ掻いたり噛んだり・・・ 躾しない人もいるようですが、私は基本フェレとこれからも仲良くやっていくには、躾は必要と思っている人です^^;
ウチはトイレはあまり外さないんですが。。 たまぁに外したときは、外した箇所を洗剤で拭いて、さらにエタノールやリセッシュなどを吹きかけてますよ 二度とそこではしなくなりました
躾、、、難しいですよね・・・でもやっぱり噛んだらダメよ?ってことだけは、きっちり教えないといけないような気がします 遊んで欲しいときとかに噛んでくることもしばしばですが、その時は怒らないようにしてますが、これは違う!って時は、真剣に向き合って怒るようにしてます フェレたちは行動でしか私たちと会話できませんもんね・・・難しいですよ、ほんとに。
|
|
No.54 投稿者:ゆち子 ( 2009/03/10 19:30 )
こんばんわ
フェレって本当に悪戯好きですよね〜; マロンちゃんと怒ると学習してくれるのはいですね〜! うちのはわかってるくせに可愛い顔で見ながら皮だけを噛んで引っ張るので、痛くないから怒れなくて…(ちょっとでも痛かったら即効で行くのに…)最近はなんだい?って言って「別に〜(イタチどこかへ)」です。
そして怒る時同じく「あかん!あかんて言うてるやろ!?」って言います(笑)
|
|
No.55 投稿者:せっちゃん ( 2009/03/10 19:40 )
こんにちは。きゅう☆彡さん
マロンちゃん、なかなかやんちゃしてますね! まるで噛んで「きゅう☆彡」さんの反応確かめてるみたいですね!? でも悪戯が過ぎたら叱られると気付いてくれたかな?
躾も人間の都合だと思いますが共存する以上 とても大切だと思います。 真剣に向き合うって事も大切ですよね!
フェレちゃんも必ず判ってくれると信じています!
|
|
No.56 投稿者:きゅう☆彡 ( 2009/03/10 23:00 )
ゆち子さん こんばんわ 悪戯大好きですよねー さっきも悪戯が過ぎてダンナに怒られて 不貞寝しとりましたw 怒ると学習。。。たぶんしてると思うんですが・・・どうなんしょうねー サウスランドは品種的に噛み癖はどうなんでしょう?うちはパスバレーなので最初のうちは結構な噛み癖でした^^; 関東なのに大阪弁ですか? 昔と違って大阪弁も全国区になりつつありますね! ええこっちゃええこっちゃw
せっちゃんさん こんにちは ちょっとホントやんちゃが過ぎるんですけどww 六ちゃんと銀ちゃんはどうですか?? 男のこの方が大人しいのかなぁなんて最近思ってしまいます それかやっぱお友達迎え入れたほうがいいのかなぁ。。。と悩んでみたり マロンにとって何が一番いいのか、これからもっと勉強しなくてわ!!
|
|
No.57 投稿者:ゆち子 ( 2009/03/11 05:17 )
サウスランドは噛み癖どうなんでしょうね? 本気噛みはずっと前におやつをあげる時にノエル、エンジュ、シエルにされた以外は流血まではないです。 最近は間違って歯が当たるか、逆ギレで一噛みして逃げるので怒られるのはわかってるのかな? アンジェは手を噛んで怒られてたので、長袖をめくって中にもぐって腕を噛みます; 多分「手は噛んだらあかんねんな…」と思ってるのかも?それでもやっぱり皮だけなので痛くないんですよ; なので、あんまり噛まないイメージなのですが〜… 大阪弁、関西の友達が多いのでうつっちゃってるんですよ(笑)
|
|
No.58 投稿者:せっちゃん ( 2009/03/11 10:10 )
きゅう☆彡さん。こんにちは。 最近皆さんへのコメントばかりで自分の日記をさぼっています。 だって皆さんの日記とても面白くて飽きないですから!
うちの六銀(省略)全くといっていいほど 私達には噛みません。(共にマーシャル) ビニールや布団の中で激しく遊んでいても相手が生の手だと優しく噛んでくれます。 きっとペットショップでの躾がよかったのかもしれません。
六銀同士だとお互いの首根っこを噛みまくりぐるぐると回転します。 それはそれは激しいです! (恐らく初めて見た人はビックリされると思います。家内の友達も思わず見ていて悲鳴をあげました) でも一段落すると何事もなかったように一緒にごはんを食べ寝ます。
楽しいですよ!
きゅう☆彡さんの日記で長文失礼しました。ごめんなさい。
|
|
No.59 投稿者:Shino-P ( 2009/03/11 13:01 )
うちの子は手はほぼ甘噛みだけ(たまに出血しますが・・・)になりましたが昨日また眉間を噛まれて(まぶたを舐めた後ガブリとやられます)5ヶ所ほど出血しました。 相変わらず布団に入ってきたと思ったら足を両手で引っ掻いたり噛み付いたりでまた出血してます。 昨日は衣装箱のスーツにうん○されたし、トイレだけでは追いつかないのでデオシート買ってきたら引っ張り出して遊ぶわめくってその下にするわで無駄になりました・・・ 本当にマーシャルなのかしら・・・?
|
|
No.60 投稿者:きゅう☆彡 ( 2009/03/11 15:58 )
ゆち子さん こんにちわ 個性豊かですねー おもしろいですw 基本フェレは相当ずる賢いですねw ウチも本気噛みはないんです ウチの仔を買ったところが某ホームセンターのペットショップで、その担当のおねえさんがフェレのスペシャリストってゆうこともあり、ケージ内もキレイにしてたので、その辺の躾はやってくれてたのかもしれませんね。 ウチも流血まではないんですが、痛いですw 加減してるのかなぁ?とは思うんですが、噛む箇所が痛いとこだったり^^; まぁ、もう少し成長したら変わると信じてますがw
せっちゃんさん こんにちは 日記さぼり、分かりますよ 私もさぼりだしたらさぼりまくりますからw
ええー!!そんなに優しい仔たちなんですね!! 確かにペットショップの躾はかなり関わってくるような気がします ウチは噛むってゆうても、流血までいかないから、パスバレーにしては珍しいのかなぁなんて思ったりしてます 多頭飼い・・・・本当に今悩んでます 飼うんだったら、マロンが生後半年以上経ってからにしようかなぁなんて思ったり うーん。。。悩みますねぇ・・・ 長文大歓迎ですよ!!またブログも更新してくださいね(プレッシャー??w) 書き込みいきますからー
Shino−pさん 眉間・・・こわいですねー スーツにうん○は・・・絶句ですね・・・ そのあとどうされたんでしょう? トイレをところかまわず設置するのは、どうですか?最初のうちは設置したトイレに少しずつうん○入れとくとか・・・ 以前、ビバ店長さんに教えていただいたのは、100均とかで売ってるタッパやケースなど利用してトイレ作ったらいいですよって 入口部分だけ台形に切断するんですが。 ウチはキャリーにタッパで作ったトイレを設置してます でそれにこれまた100均で購入したマジックテープを付けて固定してます。 先日病院行ったときも外さずきちんとそこでやってましたよ 安上がりですしね 何個か作って設置してみてはいかがでしょうか?
|
|
No.67 投稿者:Shino-P ( 2009/03/12 14:15 )
スーツはクリーニングに出しました。 うん○がついているということで特別料金取られました。 自作トイレパンところかまわず設置、は最終手段にしたいですね。 できれば今設置してあるトイレパン2個に入ってするように教えたいです。 衣類の箱内にするのだけはやめてもらわないと・・・ 自作トイレパンですが、大きめのタッパーなどをカッターナイフ等で切って作るんですか? 自分不器用なので出血しそうですが、病院行く時の為にキャリーにトイレ設置しないといけないのでチャレンジしてみようかと思います。 よければ参考までにキャリーの自作トイレ写真で見せてください。
|
|
|
|
|
|