|
|
|
|
No.2180 投稿者:とんとん☆オイチン ( 2013/10/26 02:53 )
新たに「津波警報」拡大、、、
津波注意報 平成25年10月26日02時50分 気象庁発表
************** 見出し *************** 津波注意報を切り替えました。 東北地方太平洋沿岸、茨城県、千葉県九十九里・外房
************** 本文 **************** 津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです。 <津波注意報> *岩手県、*宮城県、*茨城県、*千葉県九十九里・外房
以下の沿岸(上記の*印で示した沿岸)ではただちに津波が来襲すると予想 されます。 岩手県、宮城県、茨城県、千葉県九十九里・外房
************** 発表状況 ************** 津波注意報を発表している沿岸は次のとおりです。 <津波注意報> 岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房
*************** 解説 *************** <津波注意報> 海の中や海岸付近は危険です。 海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。 潮の流れが速い状態が続きますので、注意報が解除されるまで海に入ったり 海岸に近づいたりしないようにしてください。 <津波予報(若干の海面変動)> 若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません。
************ 震源要素の速報 ************* [震源、規模] きょう26日02時10分頃地震がありました。 震源地は、福島県沖(北緯37.2度、東経144.6度、牡鹿半島の東南 東290km付近)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュ ード)は7.1と推定されます。
|
|
No.2181 投稿者:ぽ ( 2013/10/26 03:01 )
02:57:27、 再度、緊急地震速報、発令中、、、
|
|
No.2182 投稿者:とんとん☆オイチャン ( 2013/10/26 03:19 )
あっ、、、、
テグー(鼠)雨も強いし、戻って来ました
ヤレヤレ
「意外と正確な探知器」だったりして、、、。
寝よ、、、、
あっ「津波警報」は、まだ発令中!!!
寝るのを、取り止め、、、ポ~ポ~
|
|
No.2183 投稿者:ぽ ( 2013/10/26 03:27 )
大船渡市 沿岸部に避難勧告 10月26日 3時24分
津波注意報が発表されたことを受けて、岩手県大船渡市では、午前2時50分に市内の沿岸部に避難勧告を出しました。 大船渡市では、市内のおよそ20か所に避難所を開設するとともに、防災行政無線で沿岸の住民に高台に避難するよう呼びかけています。
|
|
No.2184 投稿者:とんとん☆オイチャン ( 2013/10/26 03:36 )
岩手・岩泉町で避難勧告 10月26日 3時29分
津波注意報が発表されたことを受けて、岩手県岩泉町は26日午前2時56分に町内の沿岸部のすべての住民、281世帯に避難勧告を出しました。 町では10か所に避難所を開設して、防災行政無線で沿岸の住民に高台に避難するよう呼びかけています。
+÷+÷+÷+÷+÷+÷+÷+÷+÷+÷+÷+÷+÷+÷+÷+÷+÷+
石巻市鮎川 30センチの津波 10月26日 3時27分
気象庁によりますと、津波注意報が出ている宮城県の石巻市鮎川で、26日午前3時7分に30センチの津波を観測しました。津波注意報が出ている沿岸では、海岸や川の河口付近から離れ、近づかないでください。様子を見に行かないでください。 、、、 其の後も、より高い「津波」が、 計測中、、、 「現在も上昇が、続いています」!!!
|
|
No.2185 投稿者:ぽ~ぽ~★爺さん ( 2013/10/26 03:49 )
「女川原発」に、55センチの津波襲来
(防潮堤は、3メートル高)
|
|
No.2186 投稿者:ぽ~ぽ~★爺さん ( 2013/10/26 04:07 )
AM04:02:50、関東沖合震源 「ピィポオン♪緊急地震速報!」発令中、、、
江戸、断続的に「強い雨降り」中、、、
|
|
No.2187 投稿者:やれやれ、、、ぽ~ぽ~★爺さん ( 2013/10/26 04:22 )
平成25年10月26日04時05分 気象庁発表
津波注意報を解除しました。
26日02時10分に発生した福島県沖を震源とする地震の津波注意報は 、これ以上津波が大きくならないと判断し、04時05分に全て解除しまし た。 これらの沿岸では津波に伴う海面変動が観測されておりますので、今後半 日程度は継続する可能性が高いと考えられます。 [留意事項] 津波注意報が発表されていたことや、津波が観測されていることについて は、これまでの情報等により十分に認識されていると考えられます。 また、これ以上津波が高くなる可能性は小さくなったと見られます。 今後半日程度は海面変動が継続すると考えられますが、そのことを十分認識 した上で行動頂ければ、津波による災害のおそれはないと見られることから 津波注意報を解除しました。 海に入っての作業や釣り、海水浴などに際しては十分な留意が必要です。
引き続き、、、 「台風」影響の「突風」「雨降り」「暴風雨」 「竜巻」等々、、、 警戒ください。
浜松は、避難準備警報中、、、
|
|
|
|
|
|