|
|
|
|
日時 |
2013年6月30日 |
タイトル |
行って来ました、、、、が、再度確認調査 の 巻 |
内容 |
 「MARK IS(マークイズ)みなとみらい」続報、、、
遅くなりました、、、 もぅぅ、ホンマに、ポ〜ポ〜押せ押せ遅れ状態で、、、。
まずは、「ペット同伴」時の、制限事項 の 巻
☆「ペット」は、お顔などが、はみ出さない 全身が、完全に入っている「専用ケース(キャリー等)」 状態で、御来店下さい。
★「吠えたり」「異音」「異臭」等々の、御配慮を、御願い致します
※、オイチャンの関心事は、 「何処の売場(みんなの庭(畑))」まで、進めるのか、 愉しみにしていたのですが、、、、
( ̄Д ̄)ノぇぇ〜〜ポ〜ポ〜〜〜〜〜〜〜
なんと、、、 「入れる売場」は、1階「ペットパラダイスDX(フェレットワールド)」 だけ、、、、だけ、と云う「厳しい情況?!」 (GL、2階より、上は、総て、ペット御遠慮下さい、、、)
1階平面図形の「青塗り」エリアだけ、、、、
その他の「売場」は、総て「ペット御遠慮下さい」トホホホホ
地下部分の「駐車場」は、通行便宜上、通り抜けできますが、、、
※、此処で注意したいのが、 1階売場へ、上がれる場所は、「北、エレベータ、階段」のみ、 よって、車輌来店時は、「地下部分、駐車場」で、 とにかく「北エリア」に、留めないと、延々、歩く罠、、、。
※、「みなとみらい駅」からだと、横繋がりの、地下4階部分に、 丁度、、、「ペット御遠慮、売場」が、あり、入れない、、、
、、、ポ〜ポ〜、、、あ れ ぇ、、、
地下4階部分の「みなとみらい駅」は、一旦、地上にあがり、 丁度「ペットパラダイスDX」の、反対側なので、 地上の歩道を、ワッセワッセ延々歩いて、、「1階北口」から、 入る、、、、、、
、、、、コトに、、、、、。
申し訳ない、、此処の点は、「再度、現地調査」いたします、、 「大雨」とか、、困るではないですか、 (地上、歩道に、屋根なし)
ぽぉ〜ポっ〜ボ〜、、、オイチャンが、煙り上げ出しました、、、
※、他の気が付いた、危険箇所、、、
「駐車場」の、造りが、どうも、宜しくない
壁面死角からの、合流点が、複数あり、、 此れ又、「ライトも付けず」カッ飛んで来る車輌あり (エンジン音、タイヤ音などにも、相当の注意を、、)
又、各種「配管」に、ガードレールが無く 「消火栓、配管」等々を、接触破損事故されないように、、、
同一階フロア内に、「段差」あり、転倒注意
なんとも、おそまつな「「MARK IS(マークイズ)」案内 ですが、本日、、此処まで、、、
ポ〜〜ポ〜〜(煙 シュー〜ー
|
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 4315 |
|
|
日時 |
2013年6月5日 |
タイトル |
緊急、四輪自動車、ブレーキ障害[リコール、、、のポ〜ポ〜 |
内容 |
思いっ切り、、、ぽぉ〜ポっ〜ボ〜
☆、ふたたび、 三たび、、四たび、、か、、違う、五たび、、だ!!!
01エンジンモードから、バッテリーモーター走行に チェンジして、暫く、「“軽く”踏むブレーキペダル」を、 認識せず、[ブレーキが、まったく作動しない] 02Uターンなどで、ハンドルを、一杯に回しきると、 数秒間、ハンドルを、何回回しても、方向タイヤが、 動かない、、、。 03「アクセルペダル」の、関節が、硬くなり、 一度踏み込んだ「アクセルペダル」が、戻らなくなり、 結果として、暴走する、、。
04HS250hは、アメリカ 「United States Department of Transportation」での、 後方追突試験で、「燃料タンクの損壊」が、 酷く、米国内での、販売停止となる。
で、今回は、、、
トヨタ自動車は(2013年)6月5日、ブレーキシステムの部品に 強度不足、亀裂発生、ブレーキの効きが悪化する、、、。と ハイブリッド車(HV)「プリウス」など世界で24万2000台をリコール(回収・無償修理)することを明らかにした。
当該の装置は、「アキュームレーター」
日本国内で対象となるのは 「プリウス」と 「HS250h」レクサスブランドのHV、の2車種。 同日、国土交通省にリコールを届け出た。 対象は2009年3─10月に製造された11万6994台。 49件の不具合の報告があった。
トヨタは2010年、凍結した路面などでタイヤの横滑りを防止する ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)の制御プログラムに 不具合があるとし、 「プリウス」などHV4車種について世界で43万台をリコールをしていた。
|
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 3751 |
|
|
|
|
|