|
|
|
|
日時 |
2010年7月28日 |
タイトル |
食欲の不思議 |
内容 |
 我が家の初フェレットとしてお迎えしたサリー。 お迎え時から下痢・嘔吐の為病院通いの連続でした。 ショップからもこの子の生命保証はできません、他の子にしてもらえませんか?と言われましたが強引に連れ帰ったので仕方ありませんが…(笑)
食も細くかなりムラがあり、ご飯のロットが替わっただけで全く口にしなくなる様な子でした。
しかしっ!! 今年の初め位からバクバクとご飯を食べ始め、与えた分は完食の毎日。 ロットが替わろうが問題なし。 一体、彼女にどんな変化が起きたのでしょうか??
しまいには“白うんち”が出て慌てて病院へ駆け込めば、 「脂肪便です。食べ過ぎです。」 と言われる始末(笑) 体重も成長期のMAXが945グラムで、だいたい900グラム前後だったはずなのに只今970グラムで大台目前にせまっております☆ つい最近も血液・レントゲン・エコー・便等の検査をフルコースでしましたが問題なし!との事でした。 (高津の病院です)
とにかく4〜5時間に1回のうんPタイム後はお腹が空くらしくご飯の催促をします。。。
もうすぐ5歳のシニア世代。 いっぱい食べてくれるのは嬉しい半面、ちょっぴり心配になってます。。。
写真1…ご飯の催促はダンボールハウスから顔を出してします
写真2…テーブルにおやつがのってないか確認中
|
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 2843 |
|
|
No.6 投稿者:和田 ( 2010/07/28 17:20 )
五歳…高齢を目の前に、健康になって行くとは(驚 飼い主さんのもとで、運命が変わったのかも知れませんね。
食べ過ぎても良さそうな、フードって何かありましたかね?高齢の子のフードで便まで変わるなんて、どんなに食べてるんでしょ(笑)食べ過ぎ後の反動にも、ご注意下さいね。
うちも猫の“未消化うんp”が度々、心配のタネです。
|
|
No.7 投稿者:とんとん☆オイチャン ( 2010/07/29 02:15 )
こんばんは
まだまだ「命」の不可思議さですよね
いつも以上に異常に暑いですが 上手くバランスしてくださいね ハウスからのチラ見可愛いですね。
|
|
No.8 投稿者:紅蓮らぶ ( 2010/07/29 03:55 )
後ろ姿が何ともかわいい!
フェレの餌に関しては、不思議な事がたくさんありますね^^本当に悩まされる事が多いです。 食べ過ぎ・・・うちも楓が「食べ過ぎ!」と思うので・・・何も言えませんが・・・(汗) 脂肪便は無いですね。初耳でした(笑) 食べない事でとても苦労した事があるので(ロットNoもあります。2週間食べなかった事もあります)、なので、食べないよりはいい!と私は思っています^^ 食べなくても食べ過ぎでも心配はつきませんね^^フェレ飼いの宿命ですね^^
|
|
No.9 投稿者:和田 ( 2010/07/29 08:27 )
白いうんpが気になるので、知識人に聞いてきた。胆汁に問題がなければ大丈夫らしい。
|
|
No.10 投稿者:TANA ( 2010/07/29 14:32 )
和田様…わざわざ調べて頂き有難うございました(>_<) 胆汁。。。今度通院した時はぜひ確認したいと思います。 サリーはどうもフェレットフードが体に合わない感じです。 今まではおやつとして1日数粒しかあげてなかったのを1食をフェレットフードに変え始めて脂肪便がでてしまいました。 1歳の頃よりサイエンスダイエットプロがメインフードです。消化機能がやはり弱いのですよね…。 未消化うんPも多いです(泣)私も心配のタネとなっています。
とんとん☆オイチャン様…本当に暑いですね。 快適なサリーの部屋から毎日出勤するのが辛いです(笑) オイチャンさんもクーラー病にはお気をつけて下さいネ。
紅蓮らぶ様…フェレ飼いの宿命!!多岐に渡る心配事の多さには参りますよね…。 なのに、なのに、そんな事を差し引いても沢山のおつりがくるフェレットの魅力にどっぷりハマってしまうなんてっ(笑) みなさんが同じ様な苦労をしてるとのお話を聞けて安心しました(^^) 確かに!食べないよりはイイですね☆
|
|
|
|
|
|