 さてさて、、、 夏休みが、近づいて参りました、、、
先日の事、、、
家の前で、
・オレンジ色の「カーブ・ミラー」に よじ登る子供、、、、 昨今の物は、【強度】が、ギリギリで、、 根本から、ポッキン(折れ倒れる)しやすい ので、、 (特に道路都合で、ハイマウント型) 煩い爺が、ご注意、、、。
・向こうから、来るわんちゃん(ミニチュア ダックスフンド)、、、 なんだか、歩き方が、ピョコピョコおかしい この犬種特有の、【ヘルニア(腰痛)】かな?
と、、、オイチャンは、やおら 【道路面】に、掌あてて、 「熱いでないのかなあああ??」と 声掛け、、、、、 (飼い主さん、日蔭ですから、、、) 「御自身の、手の平で、、確認してね〜〜〜」
(煩い爺という表情しながら、路面触ったら、、 アッチッチ、、、、、) 午後4:55 この時のお外温度計は、【31.5℃】、、、
結局、【室内便所】訓練していないと、、 真夏のさかりに、道路便所に、出る不都合 肉球皮破いて、、、 腰過剰負担で、痛めて、、、 自立歩行不能になって からでは、手遅れ の 巻
お墓参り 帰省、、、、で、 普段通らない道が、、、 最近、多くなってきた【矢印信号機】 特に、左折を許さない【直進だけ青↑】 これを、知らない運転者が、意外と 多くて、、、、
有名所の【墓地】【寺院】入口にも、あり ちゃんと、隠れ警官が潜んでいて、 曲がった所で、違反を多数見かけます 【次回は、「歩(行舎)車、分離」信号の 説明も、絶賛掲載】、、、、
あ〜〜〜あ、、、、 まあ、ぼうぼうぼう しているオイチャンを 優しく眺めている、好い子のとんとん でした
☆:交通安全でった ☆:犬の散歩は、路面温度が低い 早朝か、夜に、、、 の 巻 |