|
|
|
|
日時 |
2011年9月6日 |
タイトル |
出ちゃった…。 |
内容 |
 出ちゃいました。 もなかから、下痢Pが。
体重持ち直したから一旦投薬を止めてみて、 その後も体重がきちんと増えて(戻る傾向にあって) かつ、下痢が止まるようなら、とりあえずは治療終了で やっと7月に予定してた予防接種ができるはずだったんですが…。
で、家で体重測定してみましたが、、、また減ってたぁぁああぁぁぁ〜! ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
※ 典型的理系男子のオレ様の計測は、かかりつけ病院の折り紙付き。
明日、また病院です。 |病院| λ............トボトボ
画像: もうダメだぁ〜〜〜
|
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 2533 |
|
|
No.179 投稿者:紅蓮らぶ ( 2011/09/06 08:50 )
思わず「何が?!」っとツッコンでしまった(笑)
もなかちゃん、どーしちゃったの〜? 「天高くいたち肥ゆる秋」になるといいですね。。。
|
|
No.180 投稿者:ぇぅ ( 2011/09/06 10:22 )
体重減ってたらショックですね・・・
うちもシアの体重が増量に向けてとりくんでます。。。
|
|
No.181 投稿者:ひなた ( 2011/09/06 10:41 )
もなかちゃん、おなかグルグル早く治れ〜〜 台風でお天気が変だったから、反応しちゃったかもしれないですね。
家は雛が「もっと痩せても良いです」と言われてきました(−−;
|
|
No.182 投稿者:とんとん☆オイチャン ( 2011/09/06 23:42 )
あらぁぁ、、、
気温的には、20℃前半だけれど、、、 湿度が、ネバネバとているしぃぃ
早く、お腹が、治りますように、、、。ね。
|
|
No.183 投稿者:ESCのこ ( 2011/09/07 02:28 )
もなか君ドンマイ! 人間だって気候が安定しないと体調崩すんだもの。 食欲さえ落ちなきゃ大丈夫!
ESCのこはダメ飼い主なので、下痢P(程度にもよりますが)が続くようだと医者行きですが、1〜2回の下痢Pは様子見です。 海花がお迎え症候群で体調崩した(本当に酷い下痢だった・・・)ときは、医者で治療を受けてもなかなか復調しないので途中から薬が変わったら、余計に状態が悪化した・・・なんて事もありました。
はやく元気になりますように。
|
|
No.184 投稿者:和田 ( 2011/09/07 12:35 )
本人元気でお腹が緩い…気がつくと自分がそうだったり。フェレだと驚いちゃうんですよね。うちも、便見て泣いたり・笑ったり。立派な便を拾いながら笑顔な自分、、、犬の散歩中は便見て笑わないようにしてます。
今はチョロロのうんpに(泣)(笑)。大丈夫だょ〜
|
|
No.186 投稿者:ままん ( 2011/09/10 03:32 )
>紅蓮らぶ さん 何が出たと思われたのでしょうか?( ̄m ̄〃)ぷぷっ! もなかは以前フィラリアのお薬もらう時に、獣医に 「脂肪が多くて内臓触りにくいわー、このコ」といわれたことがあって、、 その時、あずきも一緒だったんですよ〜 あずきが通訳しちゃって、気にして痩せちゃったのかな。。
>ぇぅ さん 機嫌も良くてうんちの状態も良ければ多少の減少は 気にしないんですけどね〜 短期間にごっそり減って、ちょこちょこ下ってて、 遊んでもすぐ疲れてたから心配で心配で。。 私の体重分けてあげたい位ですー
>ひなた さん 台風(気圧)の影響で体調崩すコもいるみたいですね〜 雛ちゃんの体重、分けてくださーい!(笑)
|
|
No.189 投稿者:ままん ( 2011/09/10 08:03 )
おっと、レス途中で寝落ちてました。(汗)
>とんとん☆オイチャン さん もうそろそろ朝晩は涼しいのにねぇ、お腹ピーは常時では無いんですが、 体重とスタミナがぜんぜん戻らないんですよー 体重はかるたびにボーボーです。
>ESCのこ さん 私も、1回や2回なら様子見ますよー 血便とかじゃなければ、ですが。 今回のは下痢で通院じゃなくて、あまりに短期間で体重が減ったのが理由です。 うらやましいなんていう程度じゃない位に減っちゃったので。 お薬出ても合わないことありますしねー うちもお薬飲んだら吐いちゃったことありますよん。
>和田 さん 生き物を飼うこと=一生そのコのうんちを拾うこと ってどこかで書いてたのは和田さんでしたっけ? よくよく考えると、わざわざうんち拾って、しかもその状態で 一喜一憂してるなんて、私たち変態ですよね。(笑) チョロロくんも早く元気になっていいうんちが出ますように!
|
|
|
|
|
|