|
|
|
|
日時 |
2016年9月26日 |
タイトル |
イッチ、持ち直しました |
内容 |
 手術をしない選択をした私は、抗生剤を与えることと膀胱マッサージを祈るようにやっていました。少しだけ漏れるように出る尿。不安で眠れない日々。ちょくちょく覗くケージ。
最後まで、出来ることを相談する為に病院へ。 「手術はしないことにしました。尿を抜いたら元気にご飯を食べたんです。できるだけそういう時間を過ごさせたい。あと何回なら抜けますか」 先生は毎日でもいいよ。ちょっと診るねと先生が膀胱を押すとピューッと尿が出ました。先生も驚き「尿出るようになってるよ!こないだは全然ダメだったのに薬効いたんだね。毎日でも押して尿出すの可能だよ。良かった」 私のマッサージだとあんまり出なかったから、やっぱり違うんだなあ。。。 その後、食欲がないことを伝え輸液してもらう時体温を測りました。おしりに体温計が入ると再びピューっと。 「もうしばらく大丈夫かもしれないね。いつでも膀胱マッサージにおいで」そう言われて、毎日通おうと帰宅。
抗生剤を与えて翌日の朝。自力でオシッコをしているイッチの姿が!量も以前と変わらない感じ。膀胱も腫れてない。本当に薬効いている!
ただ食欲がないので、本当はテクニケア(好きだった)をあげたかったのですが廃盤になり今はプロになっているそうで近くのお店にもどこにも売っていなくネットにもなく。ネットでお取り寄せしているお店に聞いたら、プロは選ばれたお店でしか販売しないメーカーの希望とのこと。 事情を話すと1袋から売れるが、送料もかかるし、まず手持ちのフードをミキサーで粉砕しふやかしにすると食べられるかもしれないからやってみてはと言われ・・・ そしたら食べる食べる!!完食しておかわり!自分からも食べるようになりました。体重もちょっとずつ増えて下痢も治まりました。さっきはふやかしを食べつくして、カリカリもたべていました。 ショップの方にも感謝です。
手術しなくて本当に良かったです。
まだまだ油断はできないので、朝、昼(旦那が昼休みに帰宅、私は終業まで外出禁止の職場の為)夕にふやかしを食べさせて、こまめに尿の出と膀胱チェックしています。 食べて元気が出たのか、いつもにようにハンモほりほりしたりする姿に泣けました。
根本が解決していないので、気が抜けませんが危ない状態からは抜け出せました。
心配していただいた方ありがとうございます。 (大西さん、日記見ました。ありがとうございます)
ちなみに、受診の際タボも連れていきリュープリンを始めました。「高い薬だし、進行を遅らせるだけで進行はしていく。他の合併症で亡くなるか、進行して亡くなるかだよ。どっちにしても最後は苦しいよ。経験上、大体打ち始めてから半年持たないことが多い」 私は先生にモコにリュープリンを打たずに後悔していること、無理に延命等はする気がないが元気に過ごせる時間が少しでも長くとれればと思っていることを伝えました。 「じゃあ、やろう」はい。 リュープリンを打つことに決めました。 先生はモコのことも(見たこともないのに)後悔することない。リュープリンは本当に治せる薬ではないからもし打っても進行が進んだら毛も抜けるし苦しい。 人間から見たものと、フェレット自身は違う。 最後まで愛情をかけたんだから間違ってはいない。 でも、それが後悔の種ならばタボ君にリュープリンを打つことは選択肢のひとつ。と励ましてくださいました。
|
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 3604 |
|
|
No.483 投稿者:たろ ( 2016/09/26 20:58 )
どんな理由があるのか解りませんが、理由なんか関係なくとにかく復活してくれてよかったです。ほっこりぃなさんの思いが届いたのかもしれませんね。このまま良い状態が続くと良いですね。
リュープリンの値段ですが、とても安いと思いました。関東地区でも1回の注射は高い所だと1万5000円、安いといわれている家でかかっている病院でも7000円します。多分先生がもうけなしで注射をしてくれているのではないでしょうか。勉強熱心でもあるし、良心的な先生なのですね。良い先生に巡り会えて良かったですね。
|
|
No.484 投稿者:大西 美知子 ( 2016/09/27 01:46 )
良かったですね!嬉しい投稿です。 お会計、お安いー! 良心的で良い先生ですね、アドバイスをいっぱいくださるのがいいなぁ。 私も今後は徹底的に質問して、少しでも知識を増やしたいです。 チャパクと一緒に頑張ります。
|
|
No.485 投稿者:ほっこりぃな ( 2016/09/27 16:59 )
たろさん コメントありがとうございます。 危険な状態から一転、食欲がすごすぎて恐いくらいです。抗生剤のみでこんなに??と不思議です。まだまだ気が抜けないですが、こまめに診てもらい元気な状態が少しでも長く続くように頑張ります。
フェレットは自信がないということでしたが、実際お会いしたら色々な説明に的確に答えてくれて、どこまでがエビデンスがあるかまで教えてくださいました。私がとにかく「他に方法は、少しでも楽に、何とか助けたい」等しつこいので(笑)先生も根負けして安く提供してくれいているのでは?と思ったりします。
|
|
No.486 投稿者:ほっこりぃな ( 2016/09/27 17:05 )
大西さん コメントありがとうございます。 ご心配いただいているのを、日記で拝見してました。ありがとうございます。 お会計はきっと前のかかりつけの方が安い気がします(リュープリンについてはわかりませんが、過去の健康記録とか見ていただくと安いのがわかると思います)治療方針や基本的考え方は両先生共すごく似ているのですが、フェレットに対する知識は今の先生の方が多いように感じます。 やはり、電話やネットだけではなく実際にお会いしないとわからないことも沢山あるんだと思いました。大西さんもチャパク君と一緒に頑張ってくださいね!
|
|
|
|
|
|