|
|
|
|
日時 |
2011年10月12日 |
タイトル |
「お前らはどうして・・・orz の巻」 |
内容 |
今日の放牧中・・・ タボとモコが催したので・・・すかさずペットシーツ登場! が・・・ ペットシーツから逃げ出して別のところで構えます。 再びさっ!と取り出すも・・・ダメダメです。 挙句のはてには部屋の隅っこでやらかしてくれます。 どうしたものか・・・
某掲示板にて「ペットシーツに匂いをつけてトイレと思い込ませる作戦」 なるものがあったので参考にしてみましたが、これまた不発。
夜に耳掃除を終えて、ケージに戻ったらタボが踏んばる。 一旦、トイレの匂いをかいでから、トイレから出てきて 餌の近くで踏んばってます。 慌ててトイレに連れて行くと、そこで立ち位置決めてトイレします。 どうしたもんでしょうねぇ・・・
ちなみに、モコは踏んばってから出るまでが短いので 気が着いた時には時既に遅し。 モコは朝一番はトイレでしっかりしますが、昼以降はダメっぽいです。
遊び足りないのかしら・・・それとも愛情が足りない!?
次回・・・どうなることやら orz |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 2966 |
|
|
No.22 投稿者:ひなた ( 2011/10/13 09:47 )
おトイレ事情、大変ですね〜 我が家も雛は完璧、天使になった胡麻はほぼ完ぺきと女の子達はしっかりしてたんですけど・・
フリーマンの七宝はダメです(^^;
シーツの手前30センチは当たり前 ついて行けなかった扉の前に罠を仕掛けるのもお得意 なぜかスチール棚の下の10センチ足らずの隙間も自分のトイレにしちゃってます。。
夜はメディカルで寝るんですが、ちゃんとトイレがセットしてあったんですが逆の角を自分の場所と決めたらしく 止めて欲しくてそこに水入れのお皿を置いた時には、お皿の中にブツが。。
もう家の中のフリースベスの隅と言う隅にマットが敷いて有りますよ〜
でも出なくなるより断然良いと思うし たまに(泣)ちゃんとシーツでした時には家族みんなで褒めちゃいます
家は親ばかなもんで、躾けが出来ないです(T∇T)アハハ・・・(|||_ _)ハハ・・
|
|
No.23 投稿者:和田 ( 2011/10/13 14:20 )
我が家のパフゥー♀も、トイレの中央にするんで、他の子がどんどん前に“うんp”します。普通に部屋の中央にしたり・・・ それはそれで、個性かなっと(笑)
|
|
No.24 投稿者:ほっこりぃな ( 2011/10/13 16:55 )
ひなたさん 七宝くんのおトイレ事情すごいですね(ノ゜凵K)ノ シーツの手前30cmって、もうほとんど手前じゃなくなってますよね(笑) 完全なるフリースタイル!! 隅という隅にシーツを置き、したらほめてあげるひなたさんは優しい方なのですね(*^_^*) 確かに、出なくなるよりいいですもんね。
家の場合は、餌のとなりというのが(T_T) なんだか食べる量も減ってるんですよね。 ちょっと前までは失敗しなかったもので心配です。。。
|
|
No.25 投稿者:ほっこりぃな ( 2011/10/13 17:01 )
和田さん トイレの仕方にも個性があるんですね! 家のタボもトイレの中央ですることが多いです。 となると、同居したらどんどん前にうんP来そうですね(笑)
|
|
|
|
|
|