|
|
|
|
日時 |
2012年5月21日 |
タイトル |
メディカル60が侵食されていきます! |
内容 |
はい、本日は「ほっこりぃな旦那」が書き込んでおります。
夕食後、ほっこりと出張報告(期限過ぎ)をリビングで作成していたところ フェレズルームから…「レボ!危ないからどきなさい!」と叫ぶ「ほっこりぃな」 慌てて駆け込むとメディカル60を抱えた「ほっこりぃな」が。
メディカル60にはタボ&モコが住んでいるんですが、ちょくちょく「うんP」と「おしっこ」を外すんですよ。 今回はふと見たら「メディカル60」の柵に沿って「おしっこ」が… 「ほっこりぃな」が拭いていたら柵が変色していることに気づき、まさかと持ち上げたそうな。 そしたら、ケージの形が崩れて、危うく近くで遊んでいたレボちゃん下敷きになりそうに。
ひっくり返したケージを見ると、広い範囲に沿って何かに染まった感じになってます。 もちろん、「おしっこ」の香りなんですわ…orz どう対処したらいいんだろうか。
メディカル60使いの方々、何かいい方法教えてください><
考えられる対策としては、メディカル60に足を継ぎ足すか…
そうそう、イチゴ君は元気ですよ! たま〜に甘噛み+αをしますが、本気噛みはほとんどなしです。 ただ、音がするおもちゃで呼ぶと、人間をおもちゃと思ってとびかかってくるのが難点です… |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 6311 |
|
|
No.231 投稿者:マロンママ ( 2012/05/21 23:56 )
おお〜 気付いてよかったですね(;´Д`A ``` うちの子もケージ内でよくトイレをはずしてました トイレを大きくしたらはずさなくなりましたよ http://www.vivaferret.com/shop/goods_158016.html この商品です うちの子の場合トイレが汚れてると確実にはずすとゆう感じでしたので、こちらに変えてからは大きいからか、まったく外さなくなりました ちなみに我が家もメディカルです いい方法かどうかはわかりませんが・・・(;´Д`A ``` すみません たいしたアドバイスができなくて(ノω<;)
|
|
No.232 投稿者:ひなた ( 2012/05/22 00:03 )
我が家もメディカルですが、最初よくやられました(^^; 重いから下にしみこんじゃうと掃除が大変なんですよね
今は直接フローリングに置くのはあきらめて、ホームセンターで大きな板を買い、下に台車コマつけてをビニールコートのフローリングマットを張り・・
さらに全体に敷きこめる大きさのキルティングマットを作って、その上にメディカルを載せています。
もうなんだかマットとタオルとカドラーたらけ(笑) 使い方として間違ってる気がしますけど、ごろごろ寝てる子たちをみたら 「寝る場所なんだからいいか」ってなってますが・・
お行儀のいい子がちょっぴりうらやましいですね。
|
|
No.233 投稿者:ほっこりぃな ( 2012/05/22 00:13 )
>>マロンママさん >>ひなたさん
アドバイスありがとうございます。 トイレはモコの里親さんからいただいた、大きなものを使っておりました。 大きさ的には30cm*30cmほど、深さも20cmくらいでしょうか。 昔、サンコーのフィットパン(小)を使っていた頃よりは外さないんですけどねぇ。
ひとまず、今はメディカル60用マットは洗って「1畳クッションフロアー(980円)」を敷いてますね。 メディカル60を護るためだったら何かしら「脚」をつけてあげなきゃないんだけど、それはそれで大変だしなぁ…
キルティングマットとかあれば、洗い替えできますもんね。 大きめトイレも何かいい素材が無いか探してみます。とあるショップの専用トイレは値段が… かくなるうえはアクリル板で自作か!?
参考にさせてください _φ(。。
|
|
No.234 投稿者:マロンママ ( 2012/05/22 12:13 )
あの専用トイレ高いですよね・・・ 大体わかりますw
大阪のショップの店長さんが大きな収納ケースの側面部分を凹に切ってトイレとして使用されてました 放牧時にわんさといるベビフェレちゃんたち用のトイレですが、かなり大きくていいアイデアだと思いましたよ〜 メディカルに足を付けるのは手間もかかるしちょいと危険ですよね(ノω<;)
|
|
No.235 投稿者:ひなた ( 2012/05/22 13:14 )
大きいトイレって高さも有りますでしょ 家の七宝ときたら、どうもトイレをまたぐのがいやらしいんです。 雛には砂のトイレ、手前にシートを敷きこんでそっちは七宝用になってます。 雛のトイレの縁を掴んで踏ん張る姿は笑えるんだけど(^^;
メディカル全体を持ち上げるんだったら 本体へ両面テープでかまぼこ板位の厚さの物をいくつか張り付ける?
|
|
No.236 投稿者:マロンママ ( 2012/05/22 14:34 )
実際何度も大阪のショップで拝見しましたが、トイレの入り口部分を低く切ってあげれば問題ないと思うのですけどね(;´Д`A ``` ちなみに収納ケースといってもいろいろサイズがありますから大きすぎない物をと思います
でも、あれですよね ルーフを付けていれば問題ないですが ルーフがついていなければ脱走の危険性はあるかもですね
それかメディカルの底にアクリル板か、もしくはテーブルクロスなどのナイロン素材を細く切って両面テープで貼り付けるかですよね
あ、ちなみに我が家はメディカルの下にホームセンターで売っているフローリングマットを敷いてます
|
|
No.237 投稿者:ほっこりぃな(旦那) ( 2012/05/22 21:19 )
>>マロンママさん >>ひなたさん
トイレは試行錯誤して、後日ご報告させてください。 先人の知恵を拝借しながら頑張ります故…
本日、ほっこりぃながメディカル60の下にお掃除用のシートを挟んでみたところ、 じわじわと黄色く染まったそうです(汗 メディカル60に染み込んでいたアレが出てきたようです。 キャスターは危ないし、代わりに下駄履かせるしかないかなぁ…
ちなみに、いまフローリングマットですが 破壊王レボが食い破ってます orz 誤食してないからまだいいものの…
|
|
No.238 投稿者:chibiむつ ( 2012/05/22 21:57 )
あわわ...。大変な事になってますね。
アクリル板ってけっこうお値段がしますよね。そこでアクリル板の代わりにプラ段(プラスチック段ボール)を使うのはどうでしょう? ホームセンターとかで売ってますが、カラーもサイズも色々ありカッタ―で加工できますよ。 あとフローリングマットではなく、フローリング(住宅のフローリングよりややしなる感じのもので下に滑り止めのゴムがついていて、はめ込み式で長さ・幅を調整するもの)はどうでしょう。カッタ―などで切れ目を入れると簡単にカットもできますよ。
家の子達はトイレの本体とゲージを固定する部分を破壊するのがブームらしく、今までに3個破壊されました。 今まではゲージとピッタリサイズのトイレだったので破壊はしなかったんですが、最近ゲージを大きいものにしたらゲージとトイレの間に隙間ができ、その隙間に入りトイレを神輿のようにもちあげ破壊しています。 今もガシャンガシャンと誰かが持ち上げてます。 トイレ本体にキリで穴をあけカードリングでゲージと固定したりと知恵比べです。
アドバイスにならなくてすみません。
|
|
No.239 投稿者:ほっこりぃな ( 2012/05/22 22:29 )
chibiむつさん、ありがとうございます。
どこの家にも破壊王はいるんですねぇ… レボも神輿のごとく持ち上げて「とりゃぁ!」と。 ちなみに我が家のトイレは「半田ごて」で穴あけ→「100均タイラップ」で固定です。 まぁ、外すときは切り取らなきゃないんですが 単価が2円なので目をつぶってます。
プラ段ですが、いつものレボくんが噛み破るのでNGです><
どうしたらいいんだろうか…
|
|
No.531 投稿者:山本優希 ( 2024/04/21 13:09 )
ブランドコピーならにお任せ! 弊店のロレックススーパーコピーは2年無料保証になります。 ご入金が確認できてから1週間でお届け致します。 ロレックスコピー時計などを購入したい方はこちらへ。 ロレックススーパーコピー時計通販、N級品、 全て新品、高い品質、激安、送料無料。 製品はされています高品質と低価格で提供, ★N品質シリアル付きも有り 付属品完備! 全品全国送料無料。 客を歓迎して買います!
|
|
|
|
|
|