|
|
|
|
日時 |
2012年6月26日 |
タイトル |
なめ猫ならぬ、なめフェレ |
内容 |
 家のレボは、なめフェレです。
遊んでるときにつかまえられそうになったり、お洋服試着させると「シューシュー」飼い主威嚇します。
「なめんなよ!」
そして「ぶえ」鳴きも未だにちょっとします。
バトルでやられると「ぶえ〜ぶー」 耳掃除や爪切りも「ぶえ」 イタズラ怒られると「ぶえ」
とにかく「ぶえ」で全てが解決されると思っているようです。。。
初めてのベビで可愛くて、甘やかしすぎたかしら?
でも「なめフェレ」はマイブームです。
イチゴとレボが同居始めました。 やんちゃなので意気投合したのか仲良くやってます。 お迎え〜が今のところ、どの子にも見当たらないので一安心です。
画像1:いつものレボ 画像2:なめレボ |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 2882 |
|
|
日時 |
2012年6月19日 |
タイトル |
飼育歴やっと1年 |
内容 |
タボをお迎えした日から1年が経ちました。 まだまだ初心者には変わりませんが、私もようやくフェレ歴2年目に突入します。
2年目にして4にょろになっている現実を去年の私は想像もしてませんでした(^。^;)
まだまだ修行中の身ですが、温かく見守ってください。
さて フェレってそれぞれ気持ちいいところが違いますよね。タボは頭の骨のコリコリしてるところ、モコはお顔周り、レボは首の後ろ、イッチはどこも嫌がりますが。。。
最近、タボが頭の骨のコリコリを撫でるのを嫌がります。 「ガキ扱いすんじゃねえ!」なのか どっか具合いでも悪いのか。。。
でも、思い当たる症状もないし食欲もあるし。
気持ちいいところは変わるのかしら?? |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 2800 |
|
|
日時 |
2012年6月15日 |
タイトル |
嬉しい残念賞 |
内容 |
 先日のチョロロ君Birthdayのブレスレットに応募したところ、クジ運のない私は見事に残念賞をGETしました(^^;;
しかし、優しい和田さんは残念賞の他にもたくさん入れてくださり開けてみて(ノ゜凵K)ノびっくり!!
お心遣いに感謝&気を使っていただいて申し訳ない気持ちです。。。
いただいたものはすべて可愛いので、そのまま飾って置く予定です♪ただいま、レボに食われない場所を模索中。。。
ポストカードは、額に入れて飾っておきたいです。フェレちゃんの絵が引き立つように透明の写真立てなんかに。
なんだかタボ、モコ、レボに似ている絵葉書たち(笑) 大切にします★
和田さん、どうもありがとうございました!! |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 2865 |
|
|
日時 |
2012年6月4日 |
タイトル |
モコの歌 |
内容 |
私は、替え歌が好きです。
いつも何かの思いつきで口ずさんでるのですが、昨日モコに顔すりすりしたらペロペロされて幸せな気持ちで何気なく歌ったのが気に入ったので書いておきます。
モコ モコ モコ いたちの子 U.S.Aからやってきた
モコ モコ モコ 真っ白な まんまるお目目の 可愛い子♪
他の子は抱っこを嫌がるので、モコを抱っこして顔をスリスリするのが至福の時です。
|
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 2837 |
|
|
日時 |
2012年6月4日 |
タイトル |
レボその後 |
内容 |
レボが引き続きお水を吐きました。
しかし、誤食のチェックはしてあるしお水の中に大量の毛が入っていた事から毛の生え変わりが原因ということがわかって一安心しています。
ふわふわベビ毛とお別れ(T_T)
ハンモ噛み噛みしたりもしてるので、気は抜けませんが。。。
ラクサとブラッシングをこまめにしてます。 でも何でかブラッシングでは毛があまり抜けないようです。。。嫌がるし。。。
大騒ぎしておいて、こんな単純なことが原因とは。。。まだまだ修行中ですね。
|
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 2742 |
|
|
日時 |
2012年6月1日 |
タイトル |
レボ誤食騒動 |
内容 |
月曜日の夜7時頃、レボが吐きました。 お水だけを10回くらいにわけてケホケホげーっと。。
突然の事で頭がパニックに。 いつものようにトレーで固定したペットシーツを剥がして遊んだ後でした。 好きなだけ荒らしたようなので片付けようと見ると、シーツに大きな穴が・・・そして残骸がありません。
もしかして食べちゃった?? 吐きながらも元気に遊んでいるのですが、急いで病院に行きました。
事前に電話して行ったのですが、病院に着いた頃には吐くのは収まりハイテンションで出せ出せのレボ。
あいにくこの日の函館はとても寒く、緊急の患者さんが後を経ちませんでした。
急に心臓が悪くなり呼吸できなくなったわんちゃんを泣きながら抱えてきたお姉さん。
目の前で酸素の吸入をしていました。 こんな時にどうしていいのか。。。 私は泣きそうなのをぐっとこらえて、心の中で頑張って!と叫びました。
しかし、痙攣が始まり「先生!」と飼い主さんが叫ぶと緊急手術が始まりました。
結果は。。。残念でした。 さっきまで目の前で必死に息を吸おうとしていた子がダンボールに入れられ運ばれていく。。。
現実だけど受け入れられない。 飼い主さんは、どんなにつらいだろう。 私が泣いちゃダメだ。 こみあげる涙を抑えるので精一杯でした。
レボの診察は24時を過ぎていました。 触診の結果、何か詰まっている様子はなさそうなので24時間絶食し変化があったらまた来るようにと脱水防止の点滴をしてもらいました。 針を刺すと、3人掛かりで押さえていた体をにょろんと抜け出し暴れオシッコとうんPをぶちまけるレボ。点滴半分くらいこぼしてしまいました。。。
先生曰く、もうこの子的には出すもの出して峠を越えたみたいだとのこと。 そりゃ、こんなに元気だしな。。。
ただ腸閉塞などになると、症状が一気に悪くなるので様子を良く見てと言われたのでその後2日間はずっと様子見してました。
今はもう、もりもり食べてもりもり出して元気にヤンチャしてます!
おトイレの失敗なんてどうでも良くなりました。 ちゃんと出るのが元気の証拠☆ |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 2896 |
|
|
|
|
|