フェレットの里親里子、迷子・保護情報、健康日記に検査結果を記録。まにあっくな飼い主のための参加型フェレット情報サイト

会員情報  
メッセージを送る
最新の日記  
5月9日 ブログ始めました。
4月21日 さよなら、私のフェレット生活
4月6日 レボの命日
3月26日 飼い主、仕事を辞める
2月26日 カケシアと肝臓の薬(サプリ)
月別アーカイブ  
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2015年10月
2015年5月
2015年4月
2015年1月
2014年6月
2014年5月
2014年2月
2014年1月
2013年6月
2013年5月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月

 

 

 

 

 

 

     
ほっこりぃなさんの日記
日時 2012年11月30日
タイトル 免疫サポート、惨敗
内容 助言をいただいて買ってみた免疫サポート。
昨日届いたので早速、試してみました。

まず、ドロドロ状態をすごく嫌がったので
倍以上の水を加えてチャレンジ。

それでも。。。。。プイッ!

一人ずつ半ば無理矢理顔を近づけると、モコだけ少し飲みましたが他は散々嫌がり口をつけませんでした。

今日はほんの少しの免サポと水(ほぼ水)にしてみましたが、飲んだのはイッチだけ。
少し飲んで水をかきだしていました。
おまけにタボが器を抱えて移動し、ひっくり返す。。。

少しずつ慣らしていこうと思いますが
ここまで嫌がられるとは。。。。前途多難です。

設定 公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制
View Count 2524

★ ★ ★
 
No.342 投稿者:マロンママ ( 2012/11/30 15:53 )
うちのアトムも最初そんな感じでした^^;
マロンは何でも食べる子なんですけどね
マロンがたべてるのを見て、じゃぁ食べる!みたいな感じでアトムも食べるようになったんですけど

うちの子は逆で、ドロドロが好きなんですよ
いつも免疫サポートをティースプーンに1杯、お水ティースプーンに1杯半なんですよ
シャバシャバすぎると嫌がるんです

フェレってほんっとグルメですね
好みを見つけるのがほんと難しいですよね^^;
No.343 投稿者:和田 ( 2012/11/30 17:20 )
水でなくて人肌温度にしないと、我が家は全員惨敗でしたよ〜。単独で無理なら、テク二ケア混ぜ混ぜからにしてみたらいかがでしょうか?

トンネルは明日に画像出しますね〜。
忙しくて駄目ですわ。
ダックスープはこれから新品を空けるので、
トンネルと一緒にお試しで少し送ってみましょうか?
No.344 投稿者:とんとん☆オイチャン ( 2012/12/01 03:31 )
今の季節でしたら
やはり、微妙に温かい方が、、、、


瀬戸物の椀で
極少量水に
更に極少量「粉」を

入れ

電子レンジで「500W」20秒チン

かなり熱い仕上がりを

指で掻き回して
とんとんが急に舐めても
火傷しない位になるまで

みたいな感じです

全然、量加減が解らないですよね

トホホ
No.345 投稿者:マロンママ ( 2012/12/01 11:33 )
和田さんとオイチャンの言うように
確かにうちもぬるま湯でといてますねー
一度慣れてしまえば食べてくれるんでしょうけどね^^;
それまでがなかなかですよね
No.346 投稿者:ほっこりぃな ( 2012/12/01 18:14 )
コメント頂いた皆様へ(まとめてしまってスイマセン)
ほっこりぃなパパです。

ぬるま湯ですか…粉ミルク作るみたいに人肌程度でしょうか?^^;
シリンジで無理やりなんてしちゃうと、嫌いになっちゃいそうなので時間をかけてゆっくり食べれるようになって欲しいです。

濃さもドロドロ?シャバシャバ?難しいですね。
濃くて温かい→濃くて冷たい→薄くて温かい→薄くて冷たいと4段階に分けてみます。
うちの子はグルメというか偏食というか・・・
匂いを嗅ぎにくるので興味はあるみたいですが。orz

和田さんへ
大変お忙しい中申し訳ありません。
本当にお時間のあるときに思い出して貰えるだけで嬉しいです。
■コメントの投稿
お名前
コメント
削除キー ※半角英数字3〜8文字以内
 

■コメントの削除
記事番号 削除キー
 

 

 

 

Copyright (C) 2008 Ferretalk All Rights Reserved.