|
|
|
|
日時 |
2012年4月25日 |
タイトル |
ふぇれっトーク |
内容 |
先ほど、家の3匹出身のショップに入ったベビーちゃんを見に行きました。
すると、フェレットばかりをじっと見ている方が。
私もケージに手をかけ「新人ちゃーん、女の子だね、小さいね」など話しかけてると
「あなたもフェレット好きなの?」と聞かれ 「はい、3匹飼ってます」と答え 「うちも3匹いるのよ〜」とのこと。
ショップ内でしばし、ふぇれっトークをしました。 私は函館でフェレットを飼っている方に出会ったのは(モコの元飼い主さん以外では)初めてで、すごく嬉しくなり、つい長話をしてしまいました(笑)
病院や餌、どんな毛色で何歳で・・・・ 人生初めてのリアル・ふぇれっトークは、とても楽しかったです♪
皆さんのフェレットショーの日記など拝見していいなあと思ってました...( = =) 北海道からではフェレットを連れてとなると遠くて心配ごとが尽きず参加できていませんが、いつか皆さんとリアル・ふぇれっトークができることを夢見ています☆ |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 4051 |
|
|
No.196 投稿者:マロンママ ( 2012/04/26 16:24 )
北海道出身のフェレ友さんは確かに少ないですよね。。。 私で知ってる方と言えば、ほっこりぃなさんとあとブログの方でお付き合いのある方1名のみですね
フェレオーナーさんが少ないにも関わらず、ペットショップで出会えるなんてすばらしいですね〜 縁を感じますよね^^
|
|
No.197 投稿者:れぱん ( 2012/04/26 19:15 )
私の友人は駅から自宅へ帰る道のりで、前を歩いていた人の買い物袋からフェレットフードが透けて見えてしまい、後ろから声をかけるかどうか5分以上迷ったそうです。
その人の後ろを右に左にウロウロ後をつけたような変な歩き方になったとか。
フェレットは随分と知られたペットになりましたが、それでもなかなか飼い主さんに出会えないんですよね。
ほっこりぃなさんとその方の出会いは貴重です。時間を忘れてお話しちゃったのではないでしょうか♪
|
|
No.198 投稿者:mana ( 2012/04/28 19:20 )
ショップでのふぇれっとーく いいなーっ!! たまにフェレ見られてるかたがいると 話しかけてしまいそうになります笑
|
|
No.199 投稿者:chibiむつ ( 2012/04/28 21:18 )
今日長男・次男のワクチン、四男の診察(先日ちょっと気になる事があったので)、三男はついでに体重測定、五男の健康診断に行きました。
実は本日パスっ子アルビノ男の子(名前はヴァニラです。なぜかバニラではなくヴァニラがいいと主人が主張)が家族になり4フェレから5フェレになりました。
診察室にはフェレットを連れてきている方が私達以外に3家族(3家族もお会いしたのは初めて)・猫ちゃん1家族・ワンちゃん1家族と診察室は賑やかでした。 私も話かけてみようかな〜って思ったんですが、慌ただしかったのもあったんですが、結局話かけられませんでした(実は人見知りなんです)。 こんなに沢山のフェレちゃんの飼い主さんにあうチャンスはないのに....。
だって、家の子達は、出せ〜出せ〜って大騒ぎなんだけど、他のフェレちゃんはお利口さんで大人しく待っているんだも〜ん。
|
|
No.200 投稿者:mana ( 2012/04/28 21:55 )
ショップでのふぇれっとーく いいなーっ!! たまにフェレ見られてるかたがいると 話しかけてしまいそうになります笑
|
|
No.201 投稿者:ほっこりぃな ( 2012/04/29 17:45 )
マロンママさん そうなんですよね〜。 ショップで購入されているってことは飼っている方はいるはずなんですが、ワンちゃんや猫ちゃんに比べて少ないでしょうし、話さないと飼っているかどうかわかりませんしね。。。
行く予定ではなかったのに、たまたま行って出会って・・・人生って縁があるものですよね(*^_^*)
|
|
No.202 投稿者:ほっこりぃな ( 2012/04/29 17:55 )
れぱんさん フェレットフードが見えていたなんて(ノ゜凵K)ノ私なら即、話しかけてしまいそうです(^ー^* )♪ きっと、端から見たらご友人はさぞ挙動不審に見えたでしょうね(笑) でも気持ちがすごくわかります。
飼っている方には本当に出会えないもので、(たぶん相手の方も)テンションが上がり狭いショップの中で30分以上は立ち話していたと思います。。。時計をふと見たら「え?もうこんな時間?」という。。。迷惑な客ですね(;´▽`A``
|
|
No.203 投稿者:ほっこりぃな ( 2012/04/29 18:01 )
manaさん はい♪とても楽しかったです(^o^) manaさんはお仕事中だから、話しかけたらダメなんですかね? セールストークという体で、フェレ友勧誘してみたらどうでしょう(笑)
フェレット専門店などに行くともっと、ふぇれっトークたくさんできそうですね☆
|
|
No.204 投稿者:ほっこりぃな ( 2012/04/29 18:14 )
chibiむつさん え!またお迎えしたんですか〜(ノ゜凵K)ノおめでとうございます☆ ヴァニラ君、ネイティブは発音で個性的で可愛い名前ですね♪
四男君の体調は大丈夫ですか? 異常なかったら良いですが・・心配です。
3家族もいらしたなんて、なんたる奇跡! でも、病院ってバタバタしてるし具合悪い子もいるでしょうし話しかけずらい雰囲気はありますよね。でも、話しかけてみたいなって気持ちわかります〜。
私は病院では一度もフェレットを見たことがありません。旦那は1度お会いして話したらしいですが・・・・
ちなみに、私は動物病院で顔を覚えられてしまっています。フェレット飼いさんが少ないのと、飼っている方が高齢の方が多いみたいで。。。 昨日もレボの予防接種に行ったら「お姉さんはもうプロだからねーあんま増やすと家が動物園になっちゃうよ」って言われてしまいました(笑)
|
|
No.205 投稿者:chibiむつ ( 2012/04/30 12:01 )
ご心配いただきありがとうございます。
四男は、私の体調不良と主人の出張が重なり病院にすぐ連れていけず、後日病院(その時は既に症状は治まっていた)に行ったんですが、アレルギーでは(私の説明を聞いただけなので断定はできないが)との事でした。 朝は元気だったのに、残業で遅くなって帰ってきたら、いつも元気いっぱいな四男の目・耳・鼻・肉球が真っ赤に腫れ、私の腕の中で大人しくしていたので(腕の中で大人しくしてたのは初めて)、こりゃ大変だ!と体をタオルでふいたり、お風呂で体を洗ったり(これは素人判断ですると危険なこともあるそうです。今回は無事だったけど反省....)と、大パニックでした。 症状を写真にとっておけば良かったんでしょうが、パニックで半泣き状態でおろおろしてました。ネットなどで調べても該当する症状はないし(@_@;)。 それから隔離して様子を見ていたら段々腫れがひいてきてだいぶ元気になってきたので、隔離ゲージの横で私は寝ずに様子をみていましたが、朝にはすっかりいつものやんちゃ坊主に復活していました。
原因....思いあたることがあるんです。 4男はなぜか、トイレの砂(固まるタイプではなく水分でおからのようになるタイプ)に鼻をつっこんで、ざ〜って鼻で砂を押すのが好きで、しょっちゅうしていたんですが、その日の朝も鼻に砂がついていたのを見ていたんですが、いつもなら最低朝・晩2回は掃除していたんですが、その日の朝はつい忘れて出掛けてしまったんです。 帰ってきた時に四男の体にはいっぱい砂がついていたので、遊んでいるうちに体内に砂か黴菌が入ったのではないかと思います。何故か四男は餌もトイレに運んで食べるんです。
今のところ症状は出ていませんが、又なったら困るとトイレを砂からシーツに変えてみたら、ものの数分でボロボロにして、かえってクシャミしてたりと失敗。トイレの中にスノコをひいてみたら、スノコを何故か他の子と力をあわせてひっくりかえしてしまったり。 やはりこまめに掃除するのが一番なのかなと思いますが。 その時の四男の顔、何かに似てるって考えたら、遮光器土偶みたいでした。
動物園になっちゃうよと言われたとの事ですが、我が家も周りからなにしたいの?ってよく言われます。 chibiむつという名前のむつは大好きな、むつごろうさんから拝借しちゃったんだもん。
|
|
No.206 投稿者:ほっこりぃな ( 2012/04/30 21:55 )
chibiむつさん わかります。家のタボも座椅子の下敷きになり、窒息しかけたんでしょうんね腕の中でおとなしくなりパニックで泣きながら病院に電話しても誰も出ず・・・主人の職場に電話して早退してもらったことがあります。
家も最近、おからのトイレ砂使ってるんですが、レボが同じように鼻でザーッってやって遊んでます。。。 放牧用にトイレシーツをトレーで固定しているのですが3匹そろって剥がしてボロボロにしたり、トレーごと運んでしまいますよ。
鼻にたくさん砂がついてて真っ赤に腫れて治ったということは、先生のおっしゃる通りアレルギーっぽく感じますね。私は生まれつきアレルギー体質なので刺激になるとよく肌が真っ赤に腫れあがったものです。
目・耳・鼻・肉球だと砂を鼻で遊んでる時に砂が当たるであろう場所ですよね。 家の子も砂で遊んだ後、くしゃみと鼻水出てるときがありますよ。 心配ですね。こまめなお掃除で防げればいいけど。。。
遮光器土偶って(笑)なんだろうと思ってwikiったら吹いてしまいました(*≧m≦*)
chibiむつさんってむつごろうさんの「むつ」だったんですね! 面白すぎます。ぜひお家を動物園化しちゃってください(笑)
|
|
No.207 投稿者:chibiむつ ( 2012/05/01 00:02 )
うふふ...遮光器土偶見ましたか?
出張中(しかも会議中だったらしい)の主人と私とのその時のメールのやりとり。 私:「ラテ(四男)が大変だよ。顔は土偶見たいな顔になってるし、体のあちこち赤く腫れて元気がないし。病院はしまってるし。どうしよう。」 主人「土偶?ビックリした顔の?口が変なの?」 私「それは埴輪。じゃなくて土偶だよ。遮光器土偶だよ。学校で習わなかった?あんな風に目が腫れているんだよ。どうしよう。」 主人:「遮光器土偶調べたらわかったけど、こんなの学校で習ったっけ?教科書というより、UFOとか宇宙人とかやる番組で良く見ない?」 と、真面目に病気の説明をしているうちに、どんどん話がそれていってなぜか、宇宙人にまで。 でも本当にあんな顔してたんですよ〜。
アレルギーだとしたら、原因がわからない限り又なってしまう可能性が高いので、とりあえず今まで以上にこまめに掃除しています。 今はすっかり元気な四男ですが、毎日仕事から帰ってきて顔を見る時ドキドキします。 むつごろう(chibi計画は、せまい家(マンション)なので、大きい動物は無理なんですが、この前フクロモモンガもいいなって主人が言ってました。
|
|
No.208 投稿者:ほっこりぃな ( 2012/05/02 01:01 )
chibiむつさん 遮光器土偶なんて学校で習いましたっけ? chibiむつさん、ちゃんとお勉強してたんですね!私もご主人と同じです。ネットで調べて\(◎o◎)/!
フクロモモンガ可愛いですね☆プレーリードッグなんかも良いんじゃないですか?(。。。と誘惑してみる(笑))
四男君心配ですよね。そういう時って家帰るまでソワソワしちゃいますよね(T_T)
再発しないように、念力送ってみます。 函館からなら届くかも?? お掃除でならないようなら、黴菌説が有力ですね。
|
|
No.209 投稿者:chibiむつ ( 2012/05/02 10:19 )
私はオーパーツとか大好きなので学校で習っていないかも...。
うふふ..プレーリードッグですか。 いつもいるショップにいますが、お値段(40万位)もビックリですが、ゲージの中の破壊ぶりと出せ出せ攻撃を見て、無理だわ〜と思いました。 でも同じショップにいるハリネズミ(べた慣れの表記)が気になります。ハリネズミのべた慣れって?怒っても針が痛くないとか? あと、シマリスも...。
念力送っていただいているお陰か今のところ、元気いっぱいの四男です。 私が掃除さぼらないように私にも念力送ってください。
|
|
No.210 投稿者:ほっこりぃな ( 2012/05/02 16:34 )
chibiむつさん 札幌にはプレーリードッグもいるんですね!私はテレビでしか見たことなくて・・・お値段(ノ゜凵K)ノびっくりですね〜。破壊もするのか・・・
ハリネズミのべた慣れ。。。あまり怒らないのか針が痛くないのか?気になりますね。是非お試しになられては(^w^) 私もリスやうさちゃんやジャンガリアンハムスター等気になりますが、フェレにとっては捕食の対象。。。食べたいのに食べられないとストレスになるんじゃないかと心配で(;´▽`A`` フェレ一筋の予定でいます。。。
chibiむつさん あなたは掃除をさぼらない 特に朝は余裕を持って起きる 1日2回のお掃除で遮光器土偶を見なくなる
トリャー!!ミヽ(*^0^)/ 念力届きましたか??(笑)
|
|
|
|
|
|