|
|
|
|
日時 |
2011年3月23日 |
タイトル |
まぁ、いろいろあるわさ |
内容 |
 今日は3にょろ全員の通院日でした
雛は腎臓の調子も良くて、問題なし。 お薬も上手に飲めるしね♪
七宝は副腎の大きさが3センチ台になり 毛も生えてきたから、今回はリュプは見送り。 なんでも肝臓の大きさが元々普通のこの半分くらいしかないらしいんだけど ちゃんと働いてるので、また来月♪
問題は・・胡麻ちゃん・・
肝臓に水泡、1.3ミリのができていて要経過観察。 大きくなったり増えたりするようだと、手術も考えに入れなくてはならないそうです。 つぶれると腹膜炎になっちゃう(--;)
それでもごはんはちゃんと食べるし いっぱい遊ぶし、好奇心も旺盛(^^)
雛たちに比べると華奢に見えるけど ちゃんと1キロあるんですよ~ なんといってももう4才、童顔でもおばちゃんだもん いろいろあるよね
大丈夫、何があってもちゃんとフォローしてあげるからね!!
写真は病院から帰ってから、やっと遊べる〜 って感じでバトル雛と七宝
七宝の頭、ずいぶん白くなりました!
あんなに剥げてたのに ちゃんと元通りのもようになるもんですねぇ(笑) |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 2841 |
|
|
No.493 投稿者:れぱん ( 2011/03/23 22:18 )
胡麻ちゃんのお腹に水泡が。早く見つかって良かった。。。と前向きに考えたいですね。胡麻ちゃん、何があってもひなたおかーちゃんがいるからね!七宝ちゃんの頭を育毛させちゃったんだもの。胡麻ちゃんのお水の袋も、おかーちゃんがきっと取ってくれるからね。
毎回の通院は結果が出るまでドキドキです。ひなたさんも待合室で落ち着かないのではないでしょうか。
雛ちゃん、胡麻ちゃん、七宝ちゃん。これからも3人で仲良く通院してください☆
|
|
No.494 投稿者:ひなた ( 2011/03/23 23:22 )
☆れぱんさん
どれだけ気を付けてても、病気になるのなら せめて早期発見が出来た事を喜びます。 「手おくれ」が一番聞きたくない言葉ですもんね。
病院が近いので、朝一番に連れて行き 夕がた迎えに行く生活もずいぶん長くなっちゃいましたけど (食前食後の2回の血検をしてもらいます)
雛が毎週、胡麻が2週に1回、七宝が4週に1回と それでも今は回数がへって、通院も楽になりました(^^) 3にょろを連れていくと、キャリーが重いのよ〜(笑)
|
|
No.495 投稿者:TANA ( 2011/03/24 01:19 )
ひなたさん、フェレズちゃん達、通院お疲れ様でした☆
七宝くんの?マーク♪完全復活ですねっ(^O^)
胡麻ちゃんは肝臓にですか…。 サリーも腎臓に同じ大きさ位のシスト(のう胞)があります(>_<) やはり病院で大きくなったり、増えたら手術も視野に入れて下さいと言われましたが、見つかってから1年以上経ちますが現状維持しています。 頼りになるおかあちゃんがついているから胡麻ちゃんもきっと大丈夫!!ですね〜♪
|
|
No.496 投稿者:紅蓮らぶ ( 2011/03/24 04:00 )
フェレの病院通いは、フェレ飼いの宿命ですね〜・・・ 3頭+キャリー・・・それは重いですね。 頼りになるおかあちゃんの存在は心強いと思います。
|
|
No.497 投稿者:ひなた ( 2011/03/24 11:19 )
☆TANAさん
うすうすで見えなくなっていた七宝の不思議ちゃんマークがくっきり(ハクション大魔王呼べそうです) いまびっしりやわらかい毛が生えてとっても気持ちの良い手ざわりなんですよ〜♡
雛も腎臓にのう胞有ります。 でも、今のところ成長が止まってるみたい。 どの子ももうちょっといいものを貯めてくれると良いんですけどね〜(^^;)ここ掘れワンワンとか・・
☆紅蓮らぶさん
宿命、デスティニーでございますδ(⌒〜⌒ι)とほほ・・・
月に一度、全員だと4キロ?5キロ? 中で動かれるとうにうにしちゃいます〜
家から車に乗せようと思うと、(家の庭の腰高フェンスの前に止めてあるんだけど )本当は駐車場をぐるりと回って来ないと行けないんですが・・ 重いし面倒なので、フェンスを乗り越えるオバちゃん。。それは私 頼りになる〜(笑)
|
|
No.498 投稿者:和田 ( 2011/03/24 11:33 )
本当に次から次へと・・・ でも、どこもおんなじですよ。 ひなたさんの“気”で、病気なんてどこへでも飛ばしちゃえ〜〜。 フェンス乗り越えは得意な和田さんです。
|
|
No.499 投稿者:ひなた ( 2011/03/24 12:48 )
☆和田さん
い〜た〜ち〜はーーーー!
○〜 \(゜口゜||\)あああ〜風船がぁ〜
いたちさん達にならって 根拠のない自信と楽天主義で乗り切りたいです〜(^^
和田さんもフェンス乗り越え仲間なんだ♪ 私はたまに、スカートが細くて足が開かず「あっ!」ってなりかかる時があります(^^;) 大抵フレアスカートなんだけどね(基準が「フェンスをまたげるくらいの裾周り」です)
|
|
No.500 投稿者:インペリアル ( 2011/03/24 20:12 )
こんばんは。 病気は大変ですよね。 僕んちにも、今四頭が副腎です。軽い子も居れば、重度の子もいます。大変だと思いますが、頑張って下さい。
|
|
No.501 投稿者:ひなた ( 2011/03/24 20:38 )
☆インペリアルさん
病気、嫌ですよね。 でもどの子も体調が悪くなってから気が付くのではなく やたらしょっちゅう病院へ行くので、先生があれこれ見つけてくれるという ありがたいんだか、ありがたくないんだか・・ありがたいんだよね(^^;)
なので、みんな元気な病鼬なのが救いなんです(^^
|
|
No.502 投稿者:紅蓮らぶ ( 2011/03/24 21:25 )
ひなたさんがフェンス乗り越え・・・???(驚) 想像出来ない・・・
|
|
No.503 投稿者:ひなた ( 2011/03/24 22:06 )
☆紅蓮らぶさん
私ってばどんなにおとなしげに見えてたんでしょうか ゞ(^o^ゞ))))あらあら、、、
いや〜十二単で猫をかぶってる買いが有ります(笑)
|
|
No.504 投稿者:ままん ( 2011/03/28 00:42 )
金のいたちは神様に返して、元の七宝ちゃんを手に入れたんですね! めでたしめでたし。(笑)
|
|
No.505 投稿者:ひなた ( 2011/03/29 22:19 )
☆ままんさん
やっぱり、使いなれた物が
古かろうと 壊れかけてようと
一番です(笑)
ゼルダのおかげで なんだか湖の女神さまのイメージが豚っぱな♪ 豚っぱなの女神さまが、むちむち七宝をぶら下げて〜〜〜
|
|
|
|
|
|