|
|
|
|
日時 |
2009年9月28日 |
タイトル |
雛の手術終わりました |
内容 |
先ほど病院へ安否確認の電話をした所 とりあえずは無事に手術が終了したそうです。
麻酔はとても順調にかかり 手術中も安定していて、術後の今も酸素と点滴を受けながら眠っているそうです。
開けてみて、やはり脾臓はかなり大きくなっていて 写真で見ていたより大きかったそうです。 血液を蓄える器官なだけに、これ以上大きくなってからの手術だったら 脾臓を摘出することによって失う血液の量がもっと多く 輸血も必要だったかも・・
おまけに脾臓と隣り合わせにある膵臓も大きくて(こちらは病の感じは今の所無かったそうですが、今後の注意点) どちらへ行く血官も太くて、通常より慎重な対応が必要だったそうで レーザーメスで切るのに普段の倍以上血管を縛って、出血に備えたそうです。
そして、この所小さくなっていた副腎なんですが 背中の方にあるのをお腹を開けた折に目視して確認しようとした所
とんでもなく大量の脂肪に包まれてしまっていて 目視出来なかったそうです・・・ まるで上下左右からお布団でくるまれるように、しっかり脂肪層で蓋をされていた (見るためには脂肪層を切ってこじ開けなくてはいけない為、副腎の手術ではないので手を出さなかったそうです)
平均的な顔立ちで、ふっくらしたおとなしいセーブルという ありふれたフェレットのはずだったのに
・背中にちょっと今までに見た事のない大量の脂肪 ・この子の体格にしてはめずらしいかなり大きな膵臓
と、手術目的以外に先生を驚かせたようです。
なんにしても、無事に済んで良かったです。
ご心配いただいた皆様 ありがとうございました
超特大元気玉、ほんとにほんとに ありがとう
|
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 2900 |
|
|
No.98 投稿者:とんとん☆オイチャン ( 2009/09/28 17:53 )
手術は、無事に終わったとのこと
ホッといたしまた、、
まだまだ、ひなたさん家には しっかり者の雛おねえさんが、 いないと大変、、、、
沢山、寝て早く、バトル再開してね、雛様♪
では、取り急ぎにて、、、。
|
|
No.99 投稿者:和田 ( 2009/09/28 21:18 )
早く会いたい気持ち…あと数日おさえて、お互いに元気で再会できると良いですね。無事に終わってひと安心です。早い回復をお祈りいたします。
|
|
No.100 投稿者:れぱん ( 2009/09/28 22:16 )
良かったですねっ。ひやひやしてしまいました。 雛ちゃんがひなたさんにとっては、本当にかけがえのない存在ですものね。手術中は落ち着かなかったのではないでしょうか。
雛ちゃん、これからいっぱいひなたさんに甘えるんですよ☆
|
|
No.101 投稿者:ひなた ( 2009/09/28 23:19 )
☆オイチャンさん
ご心配おかけました。
本当に、雛がいないとおバカ2匹も手持無沙汰な様子で バトルにも張り合いが無いのかぐだくだです(^^;)
早く帰ってきて、目を光らせていて欲しいです。
☆和田さん
ありがとうございます。 会いたいけれど、術後のグっタリした姿を見たら私の方が心配でグッタリしちゃいそうなので 先生の気づかいは正しいようです。。 カレンダーに花丸印をつけて面会日を待ってます。
☆れぱんさん
れぱんさんのように手術に立ち会うなんて到底できそうにない小心者です。 昨日預けてから夜は寝られなくて、やっとねたら朝寝坊 主人は私を起こさずお弁当も持たずに、そーっと仕事に出かけてました(^^;) 目が覚めてからは時間が気になり、 もう手術が始まったか もう済んだか 電話しても大丈夫かしら と、落ち着かないことこの上ない・・ 「夕方に麻酔が切れた頃にお電話します」 と言ってくださっていた先生に 早々にこちらから電話して「まだ目も覚めて無いですよ」って笑われちゃいました。
後は早く雛を抱きたいです!!
軽くなってるんだろうなぁ〜
(背中の脂肪、脂肪吸引もしてもらえばよかったのにって思ったのは安心したからかな(^^)
ご心配いただいて、がんばれって思ってくださるお気持ちが きっと「お陰様」という支えになっていたと思います
本当にありがとうございました
|
|
No.102 投稿者:ガブ母 ( 2009/09/29 01:26 )
ひなたさんへ
こんばんはガブリです^^
僕の元気玉、雛ちゃんに届いたかな〜?
今日も、明日も明後日も送るからね♪
手術、お疲れ様でした。
|
|
No.103 投稿者:momoのママ ( 2009/09/29 03:00 )
無事、手術が終わって安心しました。
早く、抱っこしたい気持ちよく分かります^^
別に心配事が出来たようですが 雛ちゃんなら乗り切ってくれると信じています。
一日も早い回復を願っています。
|
|
No.104 投稿者:ひなた ( 2009/09/29 16:18 )
☆ガブ母さん
ガブリ君の元気だま、ちゃんと雛に届きました(^^) 今日も電話で問い合わせた所
麻酔も覚めて、自分で起き上がって歩いているらしいです〜 お母ちゃんとしては、傷がちゃんとふさがるまでおとなしく寝ててほしい所なんですが(^^;)
毎日ガブリくんから元気玉を送ってもらえたら 明日か明後日にはケージからの脱走を試みちゃいそうですね〜
おいで〜(ノ´ー`)ノヾ(´^`ヾ)))うるうる
☆momoのママさん
ありがとうございます。 内にはまだ七宝と胡麻がいるんですけど この子たちを抱っこすればするほど 雛が恋しくて。。
先生も驚く脂肪の量 お母ちゃんと一緒にダイエットに励まねばいけませんね~
|
|
|
|
|
|