|
|
|
|
日時 |
2012年4月14日 |
タイトル |
春ですね〜 |
内容 |
 庭のアジサイにお客様が現れました
今年初めての緑の使者です
ぽーちゃんもご挨拶♪
アマガエルのほかに茶色いちょっとおっきいのもどっかにいる筈なんだけど そのうち出てくるかな〜 |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 2502 |
|
|
No.651 投稿者:のん ( 2012/04/14 23:59 )
あらら…私なら腰抜かして逃げ出しそうです…。 ひなたさんもぽーちゃんも平気なんですね。羨ましい。。。 じーっと見ていますが、どんな風に見えているんでしょうね(笑)
|
|
No.652 投稿者:紅蓮らぶ ( 2012/04/15 00:18 )
おお〜〜!アマガエル〜〜!!\(^0^)/ しかも、大きい! いいないいなぁ〜^^ よく逃げなかったね〜(@@) うちの周りにはカエルなんて居やしませんTT アマガエルは雨を教えてくれるんで居てほしいんだけどなぁ。。。
ジッと見てるぽーちゃん可愛い♪
|
|
No.653 投稿者:大西 美知子 ( 2012/04/15 00:59 )
ひゃー!凄いお宝写真!
大西はアマガエル大好き。 爬虫類でも何でもOK! 動物好き過ぎて、お肉は一切食べれなくなってしまいました。 ぽーちゃん、捕まえようとはしませんでしたか?
|
|
No.654 投稿者:ひなた ( 2012/04/15 02:36 )
☆のんさん
カエルさんだめですか〜? かわいいのに・・
庭にはトカゲやヤモリもいますし、なぜか睡蓮鉢にはヤゴもいます。 田舎なんですよ(^^;
ぽーちゃんにカエルはどんなふうに見えてるのか? とりあえず、採ろうとはしませんでした(笑)
☆紅蓮らぶさん
アマガエル、少し減ったけど毎年でてきます 何処で冬眠してるのか不思議。 前の田んぼなのかもしれないけど、道を渡ってくるのかな〜
段々大きくなって来てるところを見ると 去年もいたカエルなのかも知れません。
ただ・・・
夏になると時々、レモンやシークワーサーに「ハヤニエ」にされてるのが不憫(;;) マナまなしいのを見つけるとさすがにびっくりしちゃいますよ(笑)
☆大西さん
カエル好きですか? 私もどうやらカエル好きなようで、 気がつけばなんとなくカエルグッズが集まっちゃってます(^^)
クルクル ケロケロ鳴きだすと可愛いです〜
ぽーちゃん、不思議そうに見てるだけで捕食にまで行きませんでした。 わくわくされても困っちゃうんですけどね〜
|
|
No.655 投稿者:マロンママ ( 2012/04/15 09:52 )
おお〜 写真で見るだけなら可愛いけど 実際いると若干びびってしまうかもw ぼーちゃんめっちゃ見つめてますね〜 私も見つめられたい・・・
|
|
No.656 投稿者:ひなた ( 2012/04/15 12:11 )
☆マロンママさん
ええ〜 ムンムンのママともあろうものが カエルさんくらいでびびっちゃだめですよ〜(笑)
ぽーは見つめててても 実際は、な〜んにも考えてないよ(^^;
|
|
No.657 投稿者:れぱん ( 2012/04/15 21:19 )
かえる! 本日ちょうど「蚊 対策 かえる」で調べたところです。 かえるがいれば蚊も減るんじゃないかと思いまして。
ぼーちゃん、蛙さんをツンツンしたらダメよん^^
|
|
No.658 投稿者:ひなた ( 2012/04/15 21:57 )
☆れぱんさん
カエル、蚊を食べてくれるといいんですけど それほど減らない気がします(^^;
睡蓮鉢のボウフラはメダカが食べてくれてると信じてるんだけど・・
去年は薬局で、「譲受書」のいるバポナを買って外に設置しておいたら 庭のゴキブリも蚊も激減でした。
今の除虫対象は「ナメクジ」なんです。 これがイチゴを食べちゃうの。 薬剤は土に撒きたくないし・・
で、バナナの皮を夕方置いて、夜中に集まった所をビニール袋にとって捨てるという方法を実験中です。
カエルがナメクジも食べてくれるなら カエルがもっと増えても良い(TT)
|
|
No.659 投稿者:TANA ( 2012/04/16 04:20 )
久々に見ました^^;
カエル…私も苦手です;;; アマガエルならなんとか触れそうな気もしますが。 七宝君に驚かないカエルも凄いですが、大人しく見ている七宝君も偉いですね♪ サリーなら間違えなくパクっといきそうです(苦笑)
|
|
|
|
|
|