|
|
|
|
No.379 投稿者:とんとん☆オイチャン(携帯) ( 2009/09/09 17:56 )
うわぁベージュ系色合いのウサギさん帽子可愛い〜 シナモンカラーにお揃いですよね☆
追伸 あのイタチパパさんのハーネス覚えてますよ 確か神奈川県の多頭飼いの方に説明写真日記があったはず、、、
オイチャンのウル覚えだと
1縄跳びみたいな太め紐 2首吊り紐結び
とんとんです「オイチャン!表現がひどいよ〜」 じゃあアメリカのカーボォイが暴れ牛、捕まえる時の投げ縄みたいな 締まるワッカにして 3リード部分になる余り紐が背中の真ん中位置から出る感じ 4お腹を輪に通し そのまま締めないで 5弛みを、お腹面側で一捻りして(クロスさせ)←これが重要 6残りの輪を頭に通し 7全体の締まり具合を調整して 8出来上がり
書いていたら なんだか思い出しました
オイチャンが「お腹に来る8の字が味噌なんですね」とかレスしたような気がします
後、確か出先でハーネスなくしても100均で買える紐(縄)で代用出来るとか
帰ったらパソコンからサーチして見ますね
(間違ってたらゴメンナサイね)
では では
|
|
No.380 投稿者:とんとん☆オイチャン ( 2009/09/09 22:31 )
こんばんわぁぁぁ、二度書き、あしからず、、
いたちパパさんの日記、、残っていましたよぉぉ
日時:2009年5月10日 タイトル:ハーネスに付いて・・・・ 内容 先程、maipomさんの日記を見ていたら、、、、
直接・リンクしてしまっていいのかなと、迷いつつ、、 [ http://www.ferretalk.com/diary.cgi?see=d3&n=000014 ]
やっぱり、「百聞は一見に如かず」ですね、 写真で、一目で仕掛けが、解りますね
では では
|
|
No.381 投稿者:ガブ母 ( 2009/09/10 17:55 )
オイチャンへ
こんにちは^^ 今日はハーネス作りに本気モードでした。
首のしまりが弱いために何度もガブリに逃げられて、傷だらけに・・・
頭&首をグルグル攻撃してくるのであたふた30分の格闘・・・
こんなにもハーネスを付けるのに時間がかかるとは・・・ トホホです(TT)
|
|
No.383 投稿者:とんとん☆オイチャン ( 2009/09/10 22:02 )
こんばんわぁぁぁ
これは、もう慌てない 慌てないの世界ですね、、、
しまったなぁぁ、もっと早くに ハーネス訓練を、アピールするべき でしたね、、
とんとん の時は、 我が家に来て、3日目からハーネス稽古 6日目から、キャリー稽古、スタートしてました、、
トイレパンは、お店でなかったのに、 何故か初日から、大も小もパンの中に してくれた、お利口さんでした、、☆ (なんとなく、理由が見え始めました、、)
では では
|
|
No.387 投稿者:ガブ母 ( 2009/09/11 12:54 )
オイチャンへ
慌てない慌てない、一休み一休み♪
ZZZZZZZ
ZZZZZZ
ZZZZZZ
ZZZ
はっ、なに??
やだ〜〜ハーネスやだ〜〜〜〜
その繰り返しです・・・・
でもいつかハーネスできめるぞガブリ!!
|
|
No.399 投稿者:たろうたん ( 2009/09/14 17:01 )
やっぱりこっちの生地の方がうさちゃん可愛いよね!みんな似合うよ! この生地もう無いんだぁ・・・・トホホホホ
|
|
No.401 投稿者:ガブ母 ( 2009/09/14 18:55 )
たろうたんママへ
こんばんは^^ うさぎちゃん、よもぎちゃんがかぶると野兎ちゃんです♪
物凄く、可愛いですよ〜^^
|
|
|
|
|
|