|
|
|
|
No.412 投稿者:とんとん☆オイチャン(携帯) ( 2009/09/17 12:34 )
うわあ〜〜
一瞬、とうとうガブリ君・入院したかと焦りましたぁ
ウム〜そうなんですよね 都心に住んでいる私から見ると 側溝(下水溝)に蓋がないのって怖いですよね
なんか、昨日書き込みした 「ガブリ君だけでお留守番したら」にパターン似てますね
浜松行きは やっぱり「プルトニウム輸送」並に強力な チタン合金製 にしないと駄目かな
ともあれ 怪我フェレット、人が出なくて良かったですね
では では
|
|
No.414 投稿者:ガブ母 ( 2009/09/17 15:54 )
オイチャンへ
こんにちは^^ ガブリもびっくりでした。
フェレショーはようやく準備も整い、あとはひたすらレッドカードをもらわないように特訓です!!
少しずつ慣れてきているのでなんとかショー参加できそうですが、何が起こるか分からないのがガブリ・・・要注意ですね。
ケージも頑丈に、ぐるぐるにして持っていきます!
|
|
No.415 投稿者:とんとん☆オイチャン ( 2009/09/17 22:40 )
二度書き〜〜〜〜
お出掛けケージの件
もしかして、「婿入り道具で一式ついていた もの」、、、、て、、、
ガブリ君が、同居出来なくなってしまった お家からなのかな、、、
もしかして、 物凄く、嫌がるのは、
前のお家で、噛み噛みしたりしたら、 そこに、罰として、閉じ込められていた、、、
とかとか、、、なんか、思い出したくない、、 何かが、あるのかも、、、、
出発までに、落ち着かないようなら、、、 バリケンに、した方が 好い子にしてくれる確率が、 チョッコトだけ、上がるかも、、
相変わらず、細かい突っ込みで、 申し訳ない、、、、、
では では
|
|
No.416 投稿者:ガブ母 ( 2009/09/17 22:56 )
オイチャンへ
こんばんは★
ガブリは我が家に来るまでかなり長時間、そのケージで過ごしたのだと思います。そんなトラウマがあるのでしょうか・・・
この前東京に行ったときもそのケージを使ったのですが、移動している分には気分も紛れるのか何事もなく過ごし、停車するととたんにカリカリ!
もう少し様子を見て駄目そうなら変えますね^^
|
|
No.420 投稿者:たろうたん ( 2009/09/18 17:38 )
オ〜〜〜!!!!!!どうやって突っ込んだのか???凄い事になってる! びっくりだわWWWWW
そういえば、三重で猪に追突された事故のニュースもあったよね最近、 家の実家でも、昔父が猪に突進され車が破損して大きな痛手になった事があった!
|
|
No.423 投稿者:ガブ母 ( 2009/09/18 22:59 )
たろうたんママへ
こんばんは★ 実は・・・・恒例の薪割り&チェーンソーで解体作業終了後、スタッフが何故か運転操作を誤り突っ込んできました。
そのとき、ちょうどテラス席でフェレ友とおしゃべりしていました。
ガッコ〜〜ンと物凄い音と共にガラスがグワッシャと割れ飛び散る音。
そこまでは普通?の事故
で・・・・助けに来たスタッフの第一声
「ぎゃははは、アホか!」でした(;^^A その後、記念撮影。 そして車屋さんにその車で直行し、今は窓にビニールを貼っています。
つくづく自分の車ではなくよかった〜と安堵。
しかし・・・・またもや薪割り小屋の修理が・・・・チーン。
|
|
|
|
|
|