|
|
|
|
No.123 投稿者:八雲 紫 ( 2009/06/26 13:22 )
こんにちは
早めに薪って割らないと、今度は たしか、刃が立たなくなるとかいう話を きいたことが・・・。 うらやましい、お暮らしで・・・いつか そういう生活したいです(TT)
|
|
No.124 投稿者:ひなた ( 2009/06/26 16:53 )
こんにちは
冬の為に今から薪を割って支度する
大変でしょうけれど 心豊かになる素敵な暮らしですね
そんな生活を一緒に送れるガブ君、ロミちゃん 幸せですね(^^)
|
|
No.125 投稿者:ガブ母 ( 2009/06/26 22:52 )
八雲 紫さま
こんばんは^^
薪割り、恐ろしく大変な作業です。昔の人を尊敬してしまいます。
住んでいる場所が動物の方が多いので、野生動物と戦ってますよ!
何故か鵜が駐車場にいたり・・・ 野うさぎが走り去ったり・・・ カメムシが大量発生したり・・・
良いのは空気くらいです・・・
ひなたさんへ
こんばんは★
薪割り、ファイト一発!!!の世界です。
仕方なく今年初めてチェーン層購入しました! しかも、クーラーも地球温暖化の影響で初めて購入!
今までどんな暮らしぶりか・・・という感じです。(;^^A
ちなみに未だにテレビはありません。
|
|
No.127 投稿者:と ん と ん オイチャン[・F ( 2009/06/27 00:20 )
こんばんわ、、、
ちょっと書き遅れ、、、
なにげに、結構“太い”木ですね、、、、
う〜〜む、、羨ましい、、、
東京も、ついに突然気温上昇、、 30℃振り切りました、、、、、、 お腹ペッタリし始めました、、、、
では では
|
|
No.128 投稿者:ガブ母 ( 2009/06/27 10:09 )
オイチャンへ
おはようございます。
そうなんです・・・太い木をさらに何等分かに斧で割る!って作業が延々・・・と続きます。 乾いていればいいのですが、湿っていてりすると作業がしにくくて・・・
我が家の梅雨の?風物詩です。
|
|
|
|
|
|