 段ボールが届くと、いたちさんのお仕事が始まります。
今日の係りは胡麻ちゃんなんだね。
中を隅々まで確認して・・
胡麻「あの〜あたちのものが 無いようなんでちゅが?
七宝「ぼくちんのは〜♪
胡麻「あたちのが無いんでちゅから、あるわけないでちゅよ!!
中身は小さいお兄ちゃんのパイレーツTシャツと お父ちゃんの制汗デオドラントシャツ
デオドラントですが、まずは胡麻ちゃんがすりすりと臭いを付けてくれました。 オヤジ加齢臭よりいたちの華麗臭ですね(笑)
この所調子の良かった胡麻なんですが 今朝は39.5度。。 やはり黄砂の多い日は体調がすぐれないようです。 雨がしばらく続いた先週は熱も高くならなかったし・・ 花粉や薬にアレルギーがあるように、黄砂にもアレルギーがあって不思議ではないと思うのです。
偏西風によって運ばれる黄砂には「硫酸塩エアロゾル」という大気汚染物質もふくまれているので、私も目がしばしばしたりするし 長男のアトピーも悪化します(TT)
なので天気が良くてもずっと窓は閉め切りで、空気清浄機を動かしています。(換気扇を回すとアレルゲンマークが点灯) もちろん洗濯物も外へは出しません。
午後から雨と雷で地面がしっかりぬれて、空気が綺麗になってきたので 胡麻の熱も下がってくれるかなと期待してます。
もし、原因が分からず食欲が落ちていたり 疲れた様子がある子がいたら 病院へ行くのはもちろんですが、窓を開けての換気を控えて 花粉対策のような状態にすることを試してみたらどうかなって思います。
なんか・・オイチャンみたいかな(^^;) |