|
|
|
|
日時 |
2012年5月28日 |
タイトル |
トイレ砂が気に入らない? |
内容 |
メディカルに足をつける作戦は皆さんのアドバイスを参考に旦那に相談した結果、ホームセンターで溝ゴムを切り売りしてもらって敷いてみることになりました。
これで、木に染み込む心配はなし。 安定してるのでこのまま様子を見ていきます(^o^)
でも、やっぱりおトイレは外しまくりです。 そういえば毎日外すようになったのは、ごく最近。 思い返してみると・・・トイレ砂を変えた頃からかもしれません。
以前は、おからが原料の固まるタイプを使っていたのですがモコが突然食べてしまうようになり(といってもトイレに顔突っ込んで食べるわけではなく床に落ちた粒をたまにぱくっとする程度なのですが)心配になって紙が原料の固まらないタイプに変えたんです。
何が気に入らないのか調査すべく、張り込み続けるとトイレに入って構えては出てきて用を足している様子。どうやら、砂が滑って踏ん張れない様子。
「あの砂だと、力が入らないのよ」とモコ。
でもオカラのは食べちゃうじゃない?と聞くと
「あれ、お菓子じゃなかったの?だから怒られたの?」とのことです。
また迷宮入りです( ̄へ ̄|||) |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 3382 |
|
|
日時 |
2012年5月25日 |
タイトル |
メディカルの件 |
内容 |
先日の主人の日記に、コメントでアドバイスいただきありがとうございましたm(__)m
今、メディカルで使っているトイレはいただきものなのですがマーシャルの大きいのでトイレがするとこないくらいにいっぱいになるとかじゃないみたいなんです。
見てたら、普通に寝ぼけてトイレ前。抗議でトイレ横などにしてるみたいで。。。
今までトイレは両面テープで貼っていたのですが、剥がされてしまい、貼っては剥がされるのを繰り返してます。
穴空けて固定か、収納ケースにするか?? ちなみに、ルーフは付いてます♪
木枠に拭いたはずのオシッコが染み込んでしまうらしく、一度どけてシートと木枠を拭いても翌日また浮かせてみると木枠の下の線ぴったりにオシッコが出てきてしまいます。殺菌お掃除シートはさんだりしてますがすぐ黄色くなって。。。ああなると、一度裏返したりするしかないのかしら??
私は工作とか空間図形とかそういうのが、ものすごく苦手なので足付けたりはアドバイスを参考に旦那にやってもらいます(笑) |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 3204 |
|
|
日時 |
2012年5月25日 |
タイトル |
キミのとてもイイトコロを捜してあげるからじっとしてて |
内容 |
先日、イチゴ君をお迎えして4にょろ家族になった我が家。 ひとりずつの個性が爆発してます。
長女モコ:美人な姫体質。基本寝てばっかりだが、音のなるおもちゃを鳴らすとソッコーで出てきて奪い運ぶ、でもそれで遊ばない。楽しそうなことやおやつを察知して起きてくる。賢くて、話せばわかる子。 目の周りにアイラインみたく黒い毛があって目力アップ、女子力アップ。
長男タボ:一番のアホ顔。でもそこが可愛い。偏食家で脱走大好き。トイレシーツ剥がすの大好き。出してほしいとき2足立ちで手も離す。それでも出してくれなきゃトイレ外す。でも仲間思いの優しい子。
次男レボ:とにかく自由奔放、野生児。なんでも破壊する。生肉と卵が大好き。寝食忘れて遊ぶ。ケージに戻されるのを察知すると飼い主を威嚇。ザ・いたち。
三男イチゴ:トイレは絶対外さない。顔はモコ似であくび顔がそっくり。おとなしそうにみえて噛む。ビターアップルお構いなし。おもちゃの遊びや音がわからないらしく飼い主に飛び掛ってくる。追いかけっこが好き。
まあ、早い話みんな可愛くてみんな好き(*^_^*)
最近、レボがタボモコを上と認めたようで毛繕いし始めました。痛いみたいで嫌がられてますが。。。
早くレボとイチゴを一緒に遊ばせたいのですが、焦りは禁物。今はハンモック交換中です。イチゴは猫じゃらしやおもちゃが通用しないのでママ毎日くたくたです。。。
|
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 3248 |
|
|
日時 |
2012年5月21日 |
タイトル |
メディカル60が侵食されていきます! |
内容 |
はい、本日は「ほっこりぃな旦那」が書き込んでおります。
夕食後、ほっこりと出張報告(期限過ぎ)をリビングで作成していたところ フェレズルームから…「レボ!危ないからどきなさい!」と叫ぶ「ほっこりぃな」 慌てて駆け込むとメディカル60を抱えた「ほっこりぃな」が。
メディカル60にはタボ&モコが住んでいるんですが、ちょくちょく「うんP」と「おしっこ」を外すんですよ。 今回はふと見たら「メディカル60」の柵に沿って「おしっこ」が… 「ほっこりぃな」が拭いていたら柵が変色していることに気づき、まさかと持ち上げたそうな。 そしたら、ケージの形が崩れて、危うく近くで遊んでいたレボちゃん下敷きになりそうに。
ひっくり返したケージを見ると、広い範囲に沿って何かに染まった感じになってます。 もちろん、「おしっこ」の香りなんですわ…orz どう対処したらいいんだろうか。
メディカル60使いの方々、何かいい方法教えてください><
考えられる対策としては、メディカル60に足を継ぎ足すか…
そうそう、イチゴ君は元気ですよ! たま〜に甘噛み+αをしますが、本気噛みはほとんどなしです。 ただ、音がするおもちゃで呼ぶと、人間をおもちゃと思ってとびかかってくるのが難点です… |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 6310 |
|
|
日時 |
2012年5月4日 |
タイトル |
メディカル60購入 |
内容 |
 先日、メディカル60を買いました。 モコを譲りうける際にいただいたケージは広さは十分なのですが、横網で高さがけっこうあるのでフェレが登ってしまっていました。。。 でも、モコはケージ内にいる時はずるずるとすべり降り、タボは階段のように降りてたので年齢的にも、まだまだこのケージで大丈夫だったのです。
しかし、破壊王レポの降臨でケージは登って落ちるアスレチックとなりつつありました(*_*; こうなるといつ落ちて骨折や事故になるか心配。 (扉が狭いので実は?オバサン体型のママはお腹がつっかえる&腰が痛かったのもありますΣ(>д<) )
色々なケージをネットで見ましたが(こちらには現物があるお店がありません。。。)一番広くて安心だと思われて、たくさんのフェレオーナーさんが使ってらっしゃる「メディカル60」に決めました! 重みがあって縦網が狭く1列(重なりがない)なのが決め手。
メディカル60の最大の問題点、ハンモックの付け方も「メディカル60 ハンモック」で検索したらマロンママさんのブログがヒット♪ ホームセンターで金具を見繕って、早速マネさせていただきました(*^0゜)v マロンママさん、ありがとうございますっm(__)m
ルーフも一緒に購入したので、ケージとして使っています。お掃除の時も腰(笑)が楽になったし、広々。 何より縦網なので登れないし、脱走不可能。 安全安心(^o^) 今はタボ&モコで使っていますが、将来的にはレボも一緒に住めればと思っています。
お値段はちょっと高めですが「あれは良いものだ〜!」(笑) |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 6762 |
|
|
|
|
|