|
|
|
|
日時 |
2010年12月13日 |
タイトル |
抜糸! |
内容 |
 先程、楓を病院に連れて行き『抜糸』してきました。 順調に回復をしています。 またまた先生に「本当におりこうさんですね。ちゃんと躾されているんですね」とお褒めのお言葉をいただきました^^ 後は毛が生えるだけ・・・
病理検査の結果、診断名は「皮膚肥満細胞腫」。 悪性ではなかったそうです。 「マージンは確保されています。完全に切除されています」とのコメントが書かれていました。 後は、半年に1回程度見せに行けばよいそうです。 念のため、1ヶ月後に傷口(?)を見せに行く予定です。
なにはともあれ一安心!良かったよ〜〜〜TT
楓は相変わらず寝袋で“ぬくぬく”快適な一人暮らしを満喫しています(笑) まだバトルと心配なので(1番噛み付く所なので)、もう暫らくは一緒の放牧は避けようと思います。
写真左:抜糸しても何も変わらずスヤスヤ・・・
写真右:私的には痛そうに見えますが・・・全然気にしてないです・・・
|
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 4333 |
|
|
No.543 投稿者:とんとん☆オイチャン ( 2010/12/14 00:03 )
こんばんわぁぁ 良かったですね
早期発見、爺やも見習う様に 修行に励みますね、、、
楓様、痛くなそうで、ようございましたね お大事にされてくださいね
おやすみなさいませぇぇ
|
|
No.544 投稿者:和田 ( 2010/12/14 01:56 )
ひと安心ですね。目に見えてよくなってますね…(*^o^*)良かった良かった♪めでたしめでたし
|
|
No.545 投稿者:ままん ( 2010/12/14 02:57 )
悪性じゃなくてよかったですね〜!!O(≧▽≦)O ワーイ♪
先代のコの通院中に獣医師から聞いたのですが、 フェレットは、ペットの中でも特に具合が悪いのを飼い主に隠す傾向が強いんだそうです。 だから、一見ケロっとしてても、まだまだ心配ですね。 こういう時って、切実に、鼬語が分かるようになりたいですよね〜
ククッ!ククククッッ!!ククク! (訳:紅蓮らぶさんはすごくよく見て(看て)くれる飼い主さんだから、 安心して痛いとか病院怖いとか言っていいんだぞ〜! 我慢禁物。突然喋っても内緒にしておくから、お話ししてね!)
傷口、早く回復するといいですね。 お大事に☆
|
|
No.546 投稿者:TANA ( 2010/12/14 11:12 )
順調な回復ぶり!!良かったです(^-^)
大人しい楓ちゃんの爪のアカをサリーに煎じて飲ませ…らぶさんに躾をしてもらいたい(泣)
『肥満細胞腫』はサリーも右腕にあります。 まだまだ小さいので半年以上様子見状態です。
楓ちゃん、後少しの辛抱です頑張って!! 女の子だし早くお毛毛も生え揃いますように…☆
|
|
No.548 投稿者:紅蓮らぶ ( 2010/12/15 01:03 )
とんとん☆オイチャンさんへ
ずっと食っちゃ寝していて、絶食の時に減った体重がすでに戻っていました(笑) そして増えつつある・・・(°□°)
|
|
No.549 投稿者:紅蓮らぶ ( 2010/12/15 01:11 )
和田さんへ
ホントに!一安心しました(ホッ) 『麻酔の恐怖』は克服出来ませんね・・・
|
|
No.550 投稿者:紅蓮らぶ ( 2010/12/15 01:24 )
ままんさんへ
本当に!フェレって「おかしい」と思った時には遅いというパターンですからね・・・ 普段からよく見ててあげないといけませんよね。 もし喋ったら・・・うちの子達はうるさいだろうな・・・特に紅蓮が「あーして、こーして」・・・(恐)
|
|
No.551 投稿者:紅蓮らぶ ( 2010/12/15 01:35 )
TANAさんへ
うちは躾は厳しいですからね〜^^
楓は辛抱なんてしていないような・・・? ぬくぬく一人暮らしを満喫しているとしか思えません(笑) 出せ出せ攻撃も無く、寝袋でひたすら寝て、顔だけ出して餌をポリポリ・・・暖かくなったらハンモで寝てハンモから餌をポリポリ・・・まさに食っちゃ寝食っちゃ寝・・・(笑)
サリーちゃんにも肥満細胞腫があるのですか?大丈夫なんでしょうかね? このまま何事もありませんように・・・
|
|
|
|
|
|