|
|
|
|
日時 |
2011年4月19日 |
タイトル |
驚きの里親希望者さん |
内容 |
 大人気の子猫ですが、結局は病気を気にして、最終3人になりました。
皆さん、人格は良さげなのですが、猫初めてさん・これから入籍さん。一番良さげなのは、家族がいる方。やはら、飼育経験ベテランさんにお願いした訳です。
しかし、決まるや否や「飼うのは私ではなく、別居の母親です。しかし、飼育は私よりベテランです。」と言って来た。別居は川崎と横浜の距離。いくら一任されているとはいえ、お母様ともとりあえず、お話はしたいのです。
これで受け渡しも、ご本人ではなく娘さんがでは、正式な里親募集にはなりません。とりあえず、お母様の年齢と、家族構成を伺いました。いきなりメールが止まり、来た返信は次の日の夕方。返答は書いてありましたが、「それを聞く真意は何か?」と切れられました。情が出て子猫を手離すのがおしくなったと、思われたご様子。
毎回、こう言ったつまらないガタガタで、話が一度は崩れます。子猫は可愛いですが、近所で子猫が4匹産まれ、我が家に母猫付で頼まれました。 また、来ます。 別に子猫はおしくないです。もらい手に、相手の事を伺うのは普通じゃないのかしら? よくわからないわ。 |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 3415 |
|
|
No.1234 投稿者:ままん ( 2011/04/19 01:58 )
それくらいハードルがあっても良いと思いますよ〜 猫に限らずどんなペットも(もちろんいたちも)、 里親=タダで手に入る 位にしか思ってない人がほとんどですからね。
和田さんは、これまで保護ペットの里親探し等で色んなご経験をされてることでしょう。 その経験を生かして、ご自分の手間とペットの幸せを考えて 最適と思えるハードルを設けているんでしょうから、 クリアできない人は縁が無いんですよ。 それが「リスク管理」ってものだと思いますよ。
私も似たような経験があるので、お気持ちよくわかります。 自分が正しいと思っていても、イラっとしますよね。。
|
|
No.1235 投稿者:とんとん☆オイチャン ( 2011/04/19 03:02 )
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
もぅ早くも、頭ボーボーしちゃいました、、、
実は【母の日】のプレゼントにしちゃんつもりだったのかしら、、、
がくがくプルプルですね、、、ではでは。
|
|
No.1236 投稿者:和田 ( 2011/04/19 10:59 )
ままんさん・・・
うちはあんまり条件は出さないんです。 ただ、やはり聞いておく最低の事は聞きますよね。まして、代理・・・ 通常なら「ご本人からご連絡下さい。」で良いんですから。 しかし、いつもラッキーと思います。 本性、見れて良かった。
|
|
No.1237 投稿者:和田 ( 2011/04/19 11:05 )
オイチャン・・・
そうかっ、プレゼントですか。 良くここの里親掲示板でも出てきますよね。「子供へのプレゼントで。」 書いて、倒されてる人いますけど・笑
実は、あれはあれで、それなりの子供への愛情表現だと思うんで、“物扱い”な訳ではないと思います。実際、我が家のジャック(犬)は、和田さんから和田くんへの、クリスマスプレゼントだったんですもん。 で、面倒見てるの和田さんですから、なんも問題はないのです。
ただ、短気だと動物扱うのは難しいですよね?言うこと聞かないから・・・
|
|
No.1238 投稿者:ひなた ( 2011/04/19 12:43 )
生きものを飼うって
「私」と一緒に楽しもうとか 「あなた」を幸せにしてあげて「私」もしあわせとか 色々ですよね。
「私」が楽しみたいから、でも、生物に対して「私の楽しみに付き合わせてごめんね」って気持ちがあればOKな気がする・・
一番困るのが 「わたし」が楽しみたい だからやってみて楽しくなければ邪魔 ってなっちやう事かな・・
|
|
No.1239 投稿者:マロンママ ( 2011/04/19 13:27 )
難しいですよねぇ たくさんの問合せしていただいた中から この人ならって思える人を選ぶのって 本当に難しいと思います 昨日、今日、知り合ったばかりの人ですものね 早く良い飼い主様が見つかるといいですね
|
|
No.1240 投稿者:和田 ( 2011/04/19 15:39 )
ひなたさん・・・ せっかくの出逢いですから、ペットとの生活も良い思い出に残したいですよね。 邪魔〜毎日8匹分の“うんp”処理ばかりしていると、親の介護はつらくないかもと思う時があります。 ペット飼うって、“うんp”拾う事かと思います。
|
|
No.1241 投稿者:和田 ( 2011/04/19 15:42 )
マロンママさん・・・ 文面だけ良い方がいるので、騙されないようにするのが大変です。 でも、せっかく決まったんだし、もったいない。短気は損気。代理でお迎えは、なかなか難しいんですけどね。
|
|
No.1242 投稿者:TANA ( 2011/04/19 21:29 )
あら〜可愛い写真♪ みんなで並んでいると本当の家族みたいです(^-^)
里親探し…大変ですね。 ほんの一部の情報で決めるのですから。 和田さんの“女の直感”を期待しています!! 素敵な家族が見つかると良いですね☆
|
|
No.1243 投稿者:ひなた ( 2011/04/20 02:13 )
“うんp”拾う事
猫さんは臭いがきついですよね〜 実家の猫たちも多い時には10匹ほどいたのでトイレが大変でした。
(幸)運とPeaceか (金)運とPieceなら
拾いがいもあるかも。 でもいたちさんに関しては「元気なうんP」は幸せなうんPです〜(^^)
|
|
No.1244 投稿者:ままん ( 2011/04/20 04:08 )
↑ TANAさんの「女の直感」でちょっとクスっとしちゃいました。(笑)
あれこれ質問するのも、ある意味ハードルですよぉ。 きちんと向き合う気持ちが無いと、いちいち返答するのも面倒でしょうからね〜
|
|
No.1245 投稿者:和田 ( 2011/04/20 12:45 )
TANAさん・・・ やはり、うさんくさい方はすぐにばれますからね。逆に、???って思っても、メールのやり取りで、印象がどんどん変わって行きます。オバハンの直感、全開にしないとね。
|
|
No.1246 投稿者:和田 ( 2011/04/20 12:50 )
ひなたさん・・・ 10匹はきついですね。 2匹でも、寝ていても臭いで目が覚めますから。。。 “健康なうんp”見つけて二ャッとしてる、人に見られたら、たぶん、やばい顔です。
|
|
No.1247 投稿者:和田 ( 2011/04/20 12:53 )
ままんさん・・・ 質問する方も面倒なんです。 実は、、、
子猫はやたら、元気です。
|
|
No.1252 投稿者:イタチ使い ( 2011/04/21 23:56 )
代理で引き取るのは、間違っていますよね。実際に、里親詐欺とかも横行しているこのご時世だし、それくらいのハードルがあってもいいかもしれませんね。本当に、その方に里親としての経済能力があるのかどうかも聞くことがあってもいいかもしれません。フェレに限らず、ペットが病気したら、人間様よりも医療費がかかりますし・・・
|
|
No.1255 投稿者:和田 ( 2011/04/22 12:48 )
イタチ使いさん・・・ 書き込みありがとうございます。 本当は色々伺いたいのですが、あまりハードルを高く持っていません。 やり取りしていると、途中でなんとなく、ボロが出てくるので。。。それが頼りです。
確かに、経済力は必要ですね。 フェレの場合は特に、そうだと思います。
|
|
|
|
|
|