|
|
|
|
日時 |
2011年3月31日 |
タイトル |
足立区捨てフェレット |
内容 |
足立区梅島付近にて、ケージのまま「よろしくお願いします。」と捨てられたフェレットがいるという情報が入りました。
足立区警察署に問い合わせして、西新井警察署にいる事がわかりました。捨てフェレなので、飼い主は現れない確立が高いようです。
警察の担当の方はフェレットには詳しくないようなので、年齢など詳細がわかりません。どなたか、様子を見に行ける方、お迎えできる方はいらっしゃらないでしょうか?
警察へのお問い合わせは、西新井警察署・03-23852-0110 会計係 川崎市の和田からの情報と問い合わせていただければわかります。 よろしくお願いいたします。
西新井栄町2-8-15です。
|
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 3606 |
|
|
日時 |
2011年3月27日 |
タイトル |
今日も通院 |
内容 |
 ★チョロロの毛玉相談と、朝バトルによる右涙目… 薬はやめてラクサとケアのみになりました。右目は病院に到着前に、涙目が治りましたが、ちょうど目薬がなくなるところ。目薬ももらってきました。ロンがしつこいんですよね。やっぱり若いから元気だし、、、
★イヴはお薬をもらいました。心臓の音も特にひどい訳ではありませんが、やはり飲ませていた方が安心なので続ける事にしました。前回の嘔吐から元気ハツラツなんで、嘔吐は薬の副作用でなくて地震だと確信しました。今日は薬もらうだけだったんですが、イヴを簡単に見せてキャリーに戻したら、和田くんが「心臓の音を聞いてもらえ。」って言うんで、また出したんです。そしたら、たまたまお腹の真ん中にある茶色の毛から、ピンクの虫さされみたいなのが見えて…「またロンが噛みついたのか?」「肥満細胞腫かも。とりあえず塗り薬で様子見しましょう。」って、新たな発見がありました。毎朝、ケアでブラッシングと蒸しタオル・手足洗いするんですが、昨日の朝には間違いなくなかったと言える記憶があります。「いきなり出るのが肥満細胞腫。」なんだそうです。もしそうでも良性だから、しばらく薬で様子見します。
★昨夜は強風・やたらな寒さと冷風。散歩で和田さん、膝が痛くて走れませんでした。で、ジャックくんも、昨夜は左膝がおかしいみたいで、たまに座り込みました。どう見ても左側をかばってました。で、和田くんが「左側の股関節あたりに、右とは違うコリコリがある。」確かに左が明らかにコリコリしてました。朝の散歩は普通に走りましたが、一緒に受診。コリコリはなくて、「普通の構造でおかしい部分はない」との話。あれっ(・_・)エッ..? 「人間同様に寒いと神経痛みたいのが出たりするかも知れない。」という診断にて、ケア用目薬のみもらい終了しました。
「和田さん、すぐ連れて来るから大丈夫ですね…」連れて行くのだけには、自信がありますε=ε=┏( ・_・)┛急げっ |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 3369 |
|
|
日時 |
2011年3月26日 |
タイトル |
いたちの家庭菜園 |
内容 |
http://www.rinasuzuki.com/Ferret-Okonomi/2011/garden/soil.html
チョロロの誤食を心配して、 “水溶性食物繊維・にんじんチーム”に入りました。
お手伝いに来てねっ。 |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 3380 |
|
|
日時 |
2011年3月24日 |
タイトル |
チョロロの“毛玉うんp” |
内容 |
 昨夜、自力で出したチョロロの“毛玉うんp”
4mm×3.5cm はあった感じ・・・
ケージの一番奥にしたので、朝、確認して驚きました。毛混じりかと思ったら、毛玉のみ。
朝・晩のケアも追いつかないなら、昼は一緒に会社に出勤も、、、
確認してたらチョロロがやって来たので、記念撮影。
気は紛れない。。。ピリピリだわっ。。。
地震以上に毛玉が怖い、そんな毎日です。 |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 4012 |
|
|
日時 |
2011年3月22日 |
タイトル |
雨でもお散歩(ジャック) |
内容 |
 21日・・・好ましくない雨でしたが、 ジャックは外でないと、なかなか“うんp”が出せません。
午前中は、チョロロの不調でかかりつけに急ぎ、
午後からジャックとお散歩。夜にもお散歩に行きました。 多摩川はかなりグレーな風景でした。
大師橋を渡り‘川崎大師の車用の参拝’の方角に、昨年できた『オール電化』のマンションが、沢山並んでいます。 地震でエントランス入り口に、すでに段差ができてました。ひび割れ箇所など…
できてすぐにこれでは、、、
我が家もどこかに何かあるのかしら? 地震で電気と水道が止まったそうです。
水も電気な訳ですね。大変だったと思います。
お散歩が終わり、シャワーして、ごはん食べたジャック。
帰宅した世帯主・和田くんにマッサージしてもらうと、白目向いてエクソシストしてました。
半口開いて…幸せだねっ。ジャック。。。
|
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 3253 |
|
|
日時 |
2011年3月20日 |
タイトル |
地震の影響(イヴ不調 |
内容 |
11日の地震の日、帰宅するとケージ内に数ヶ所、吐いた後がありました。全員同じケージは、こういう時にまずい(>Σ<)誰がなんで吐いたんでしょ?
13日にジャックとイヴのワクチンと、クゥー通院を済ませ、イヴの心臓の異常に気付いて薬をいただく。
21日辺りがチョロロリュプなのですが、院長が休みなんで、19日か20日と考えていたけど、、、19日に夕方仕事から帰ると、気持ちよさげにイヴが寝てたんで、20日の今日にしようと思った。で、夜20時前に放牧させたらいきなりイヴが吐いた(」゜□゜)」わぁ〜っ。かかりつけは地震もあり、今月中は一時間早く終わっている。で、往診に電話したら「今日はフェレ診れる医師はいません。川崎で紹介できるとこないので、獣医師会の夜間救急に連絡してみて下さい。」と(T_T)続いて、夜間21時30分からの病院に連絡するも「21時以降に電話下さい。」と音声。 やむなく、かかりつけに声を入れた。すでに薬を飲ませて、温かくして寝かしつけた所で、病院から連絡が、、、院長先生がまだいたのね。
考えられるのは、薬の副作用説。しかし、朝飲ませたら、すぐ吐くのが普通の副作用で、夜は吐かないでしょ? 実際、本日、レントゲンに血液検査で、特別な異常はなし。考えられるのは、放牧前に来た‘大きめ地震’便検査も正常だし、イヴは地震でストレスを感じる子なのかな?
来週もまた、クゥーとイヴは通院だわ。チョロロは早めのリュプ済ませて、かなり元気です。
しかし、あっちもこっちも、どうもおかしい。4月中まで、順番に通院だわ。。。
退院した和田くんは、なんとか仕事も復帰して、、、犬散歩にも行けるようになりました。今日、ホームセンターで必死に不足品探してる私。何故か‘ブルーレット’をカゴに入れてる和田くん。食料品売り場では、ワイン見てたし… 私の母親も「地震はもうないから。」と、なんも買う気がないので、買って届けたのです。何故、こんなに 危機感 がないんだっ(;`皿´) 自分がおかしいのか? 長く一緒にいても、切羽詰まらないと人ってわからないなぁ。みんなが和田さんだと、また大変だろうけど。みんなが和田くんでも困るなぁ。これが夫婦のバランスでしょうかね? |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 3350 |
|
|
日時 |
2011年3月15日 |
タイトル |
ソーラーライト |
内容 |
 懐中電灯 と 電池 がないなら、
花壇のソーラーライト が活用できます。
我が家も初日は、1本390円のソーラー2本で
頑張りましたよ。
電池心配な方は、購入しとくと良いです。
ただし、ライトは白で、
昼間は日が当らないと意味ないですけどね。 |
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 3235 |
|
|
日時 |
2011年3月13日 |
タイトル |
皆さん、ご無事ですか? |
内容 |
皆さん無事ですか?川崎区は無事です。 阪神大震災経験者の方から、災害への備えが送られてきました。参考にしていただけると、良いと思います。
地震が起こったら、必ず窓を開けてください。 そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。 まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。 阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意! 携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要! ヒール履いてる人は折る! 食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。トイレは基本ないからビニール袋を。(和田が思うに、ビニール二重に新聞紙か、我が家なら猫砂が使えます。) 火事などの2次災害に注意! パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。 ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。 安否確認はダイアル171! できるだけ安否確認で電話は使わないで!救急ダイアルが混乱するから。
●あったらいいもの お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ 被災者の持っている情報を無駄にしたくないので、コピーしてもらえると助かります。 テレビのむこうをじっと眺めているだけではいけない。
追記 屋内の場合 ●家の中 ・テーブルの下にもぐる。(無理なら座ぶとんなどで頭を守る) ・ガラス片が危険なため、素足で歩かない。 ・火の始末はすみやかに。 ●デパート・スーパー のバッグなどで頭を保護。 ・ショーウインドウや売り場から離れ、壁際に。 ・係員の指示に従う。 ●ビル・オフィス ・机や作業台の下にもぐる。 ・ロッカーなど大型備品の転倒、OA機器の落下に注意。 ●集合住宅 ・ドアや窓を開けて、避難口を確保。 ・エレベーターは絶対使用しない。避難は階段で。 屋外の場合 ●路上 ・かばんなどで頭を保護し、空き地や公園などに避難。 ・ガラスや看板などの落下に注意。 ・建物、ブロック塀、自動販売機などには近寄らない。 ●車を運転中 ・ハンドルをしっかり握り徐々にスピードを落す。 ・道路の左側に車を寄せ、エンジンを切る。 ・避難するときは、キーをつけたままに。 ・車検証や貴重品は携帯する。
今後余震が1ヶ月くらい続くと見られているようなので参考になれば −−−−−−−− ・これから夜になるとき。 阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」で す。 大切な人を守ってください。 一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りま しょう。
・避難した女性の方。 絶対に一人で公衆トイレに行かないで。 便乗する性犯罪者がいます。 常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。
・赤ちゃんがいる方。 赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッションになるようなものを置い てください。 阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。 彼の死を無駄にしないで。 ・停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。 また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。 送電時に火災になって家が燃えてしまいます。 停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いので、停電してても 落としてください。 通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。 漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。
・ガスの元栓をしめてください。 ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。
テレビの映像を見る度、胸がしめつけられるようです。
以上の内容です。 テレビはつけて寝ていますが、見たくないです。 食事が喉を通りません。
本日、和田家は午前中に2週先のジャックとイヴのワクチンをすませ、イヴの心臓の異常にも気付きました。今日で良かったです。 地震で家に帰宅すると、誰かがケージ内で吐き散らかした後がありました。全員元気でしたが、常備薬を全員にとりあえず飲ませ今日までもち超しました。 クゥーも色々あり通院中で、病院に行くはずが地震。 思うほど悪くありませんでしたが、常備薬など2週間は持つようにいただいて来ました。
津波はないと言われていますが、正面が羽田空港で海です。もしもの時は助からないでしょう。 昨夜は全員集めて、色々言って聞かせました。
必要な物を再度チェックして購入しようとすると、考えは同じで“完売”。あちこち探したり、大変です。 夜のうちに、お弁当 や おにぎりの準備。
また、明日から仕事です。 家に置いて出なければならない・・・ 心配でなりません。
|
設定 |
公開範囲 : 全てに公開
書込制限 : 全て受付
コメント承認 : フリー制 |
|
View Count 3280 |
|
|
|
|
|